
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
八王子の西八(追分)~高尾の国道20号沿い両側が、約5kmに渡って銀杏並木です。
相模原からですと町田街道経由で約13kmになります。銀杏(銀杏)は八王子のシンボルツリーで至る所にあります。同様にR20沿いの大和田橋~日野方向にかけても同様です。
いちょう祭り11/21~22が有る位ですから。高尾の多摩御陵(武蔵野陵)横の綾南公園内でも若干拾えます。もう大勢拾っていますが。
歩道や道路に沢山落ちていて、車で走っていても結構踏んでイヤです。全部拾って頂けると有り難いです。綾南公園の横を流れる清流でみなさんよく銀杏を洗っています。先日おじいさんが大バケツ3杯分拾って洗っているのを見ました。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/28 07:32
yukiyouseiさん
大変わかりやすく教えて頂き有難う御座いました。
だいたいの場所も把握できました。
早速行ってみたいと思います。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金がどうしても緊急で必要な...
-
高級中華の海老料理はみんな殻...
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入...
-
『どんがら』の意味で…
-
海老を色良くゆでるには?
-
冷凍えび(小)の殻はどうやっ...
-
ゆで卵、穴を開ける方法が上手...
-
ゆでたまごの殻がキレイに剥け...
-
皮付きエビチリ
-
トレイに並べて売ってるエビ、...
-
カニの殻を食べるにはどうした...
-
海老や蟹は殻ごと食べますか?
-
甘エビの殻のゴミが臭い
-
古いギンナンとクルミは食べら...
-
生卵が腐ると割らなくても異臭...
-
銀杏の天日干しについて
-
卵の殻が汚いって本当ですか?
-
鍋にえび 貝 魚を入れるとき
-
生卵を割る時、指に付きませんか?
おすすめ情報