
富士通のPRIMERGY TX100 S1というサーバ機にWindows XPをインストールしたいのですが、できません。
【PRIMERGY TX100 S1の構成】
・SATAのHDDが1本で、オンボードRAIDコントローラ配下にあり、(致し方なく)RAID0で構成されている
・Windows XPはサポートOSではない
【状況(1)】
・ドライバーを当てるため、サーバ添付のセットアップディスクを使用するとXPを選択できない
・XPのCDから直接はインストールできない
【状況(2)】
・サポートOS(Windows Server 2003 Std)をインストールしてからXPをデュアルブートでインストールしようと試みたところ、XPのCDでインストールのメニューがグレーアウトして選択できない
Windows XPはサポートOSではないので、できなくても仕方がないのですが、なんとかする方法はないでしょうか
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方の指摘が無いので私が指摘しておきます。
> ・サポートOS(Windows Server 2003 Std)をインストールしてからXPをデュアルブートでインストールしようと試みたところ、XPのCDでインストールのメニューがグレーアウトして選択できない
Windows Server 2003 を起動した状態でXP のディスクを読みましたね?当然の結果です。OS が起動した状態でインストールを行うのではなく、PC 起動時にインストールCD からブートしてインストールしなければならないからです。
また、デュアルブート・マルチブートを行うとき、Windows 標準のブートローダを利用する場合は、よりグレードの低いOS から行う必要があります。これは、OS の切り替えを行う為のWindows 標準の「ブートローダ」がより高位のバージョンのOS に対応していないからです。
つまり、今回のケースは先にXP をインストールしておき、次に2003 をデュアルブートさせるのが正しいインストール順番です。
この順番を違えてインストールしてしまった場合は、XP のブートローダが2003 を認識できず、XP しかブートできない状態になります。この場合の対処方法はありますが、かなり面倒で素人には難しい方法です。但し、お金をかけてもいいのなら、Acronis のブートマネージャあたりを使えば、簡単に解決します。
質問を読んだ限りでは、2003 のインストールをされてあまり間が無い様子。このままの状態でのデュアルブートは諦めて、最初からやり直してはいかがですか。但し、初期のXP にはSATA のドライバが無いので、その辺がクリアできる場合の話です。
尚、2003 のドライバがXP では使えないとやってもいないのに決め付けてはいけません。XP と2003 は構造が近いですから、XP 対応だという説明が無くても、そのまま使えるものがあります。勿論、自己責任ですが。
No.5
- 回答日時:
RAIDボードは何が積まれてるか調べてみましたか。
富士通ならどこかのOEM品だと思いますので、そのRAIDボードの製造元でXP用のドライバ拾ってくれば良いと思います。
他の手段
富士通に同じRAIDボード使ってるワークステーションが無いか探す。
あればそれ用のXPドライバを使う。
No.4
- 回答日時:
F2キィで、BIOSを起動させ、オンボードのRAIDをDisableにしてみてください。
これで、インストール用のCDから起動させれば、何とかなると思います。私は、同じ機種を、この方法でubuntuをインストールしました。
RAIDがEnableになっている限り、ハードディスクから起動できません。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
XPのCDからインストールをして、ブルーの画面の最初のドライバ追加のときにRAIDドライバを追加はできないのでしょうか?
そもそもXP用のRAIDドライバがあるかが問題になりますが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
Windowsxpってどうやってインス...
-
Office word 2003 でオブジェク...
-
GW-US54Mini2を使用する際の設定
-
インストールに失敗して再イン...
-
マイツールをセットアップするには
-
RC-S330シリーズのPCのインスト...
-
Windows7の起動画面が修復できない
-
シリアルATAボード装着XP...
-
ipodに
-
OSのインストールの途中で電源...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
ubuntu 初期化について
-
NEC MY26Vを中古で購入し、Wind...
-
kernelの世代管理について
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
apt-get install ****** でinst...
-
ecoLinux にvwware-playerをセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
osインストールできない
-
NetscapeNavigater(Comunicator...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
インストールに失敗して再イン...
-
Win7のUEFI起動について
-
atom330でwindoes98は動くか
-
ノートパソコンでブートメニュ...
-
LAN構築後のトラブルについて
-
Linux mintを消してWindows10を...
-
Linux(Fedora Core系)のインス...
-
Apexを起動するとタスクマネー...
-
yahooで不具合!!!!
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
MeからXPへのOS変更方法。
-
容量不足でExcelがインストール...
おすすめ情報