dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、このサイトを利用させていただくのは今回が初めてなので、非礼がありましたら申し訳ないです。

本題ですが、タイトル通り霊についての相談です。現在学生の私は幼い頃から夜頻繁に奇妙な物音を聞いたり気配を感じたり、おかしな夢(何度朝起きてもまだ夢の続きで夢から戻れなかった。寝る前にみたい夢を考えて寝ると実現する。廃工場で女性に料理包丁のようなもので刺され、とっさに目を覚ますと夢から目が覚めたはずなのに腹部に激痛が走る。・・・等々)も見ます。これだけなら「気のせい」「怖がりなだけ」「感受性の問題」とあっさり事が済むのですが、ここ最近になってどうもエスカレートしてるみたいなのです。例えば夜頻繁に視界の端に人の顔らしきものが見え、歯磨きをしているときにふと鏡を見ると座った状態の女性が一瞬はっきり映ったなんて事もあります。さすがに気持ち悪いなぁとは感じつつも、見間違いという可能性も少なからずあると思うのでなるべく気にしないようにしていました。

しかし、今朝どうにも理解できない事が起こったのです。というのも、夢の中で、寝ている自分に姿が見えない人が手足腰をつかまれ、耐えられず夢から現実に戻るとまだ押さえつけられたりし、少しでも油断すると夢の中に引きずり込まれる嫌悪感がしたのです。これについては目が覚めた後、手足腰をつかまれて空中に体が持っていかれた時にベッドからかなり離れた整髪剤が倒れ、現象が終わった後に確認するとその通りになっていたので間違いない・・・と思います。

今までは幽霊なんてものは空想の産物に過ぎない、という程度にしか考えていなかったのですが、今になっては気持ちが悪くて仕方がありません。これからどういう行動や考えをしたらよいのか、参考までにどうか御意見をお聞かせ下さい;;長文失礼しました。

A 回答 (3件)

こんばんば。


本当に怖い思いをされましたね。
混乱されて、本当に大変だったと思います。

>幽霊なんてものは空想の産物に過ぎない

空想の産物というか、
何らかの原因で脳の誤った反応の産物だと私は思います。

感覚は「脳」で感じます。
奇妙な音・何かが見える・気配を感じる等の現象は、
全て質問者様の脳で処理されています。

例えば聴覚は脳の側頭葉が司ります。
精神病や薬物依存症の方で幻聴の症状がある方。
彼らが(幻聴の)音を聴いている時は、
この側頭葉が反応しているそうです。
自分自身の脳の部分が勝手に反応しているだけなので、
当然、他の人にはその音は聞こえていません。

質問者様の体験した現象は、
このように脳が勝手に感覚を司る各部分に
反応を起こしたことに起因するのかもしれません。

それから夢の件ですが。
>目を覚ますと夢から目が覚めたはずなのに腹部に激痛が走る

転換性障害かな?と思いました。
これはは感情症状(ストレス等)が身体症状として現れる障害です。
ネガティブな感情が夢を通して身体症状として現れたのかな、
という印象を受けました。

幼い頃から何か強いストレスを感じることはありましたか?
何かトラウマ的な経験をされたことはありませんか?
そういうったことが、感覚を通してサインとして
質問者様に訴えかけているのかもしれません。

一度、精神科か心療内科に行くことをお薦めします。
    • good
    • 0

 こわい思いをされて、たいへんだったですね。


 わたしも常に誰かに見られている気がしますし、金縛りで上から人が覆いかぶさる体験は、若いときはよくありました。
 今でも家で振動音はしますし、壁のあちこちに顔のように見えてしまうことがあります。
 でも、あまり気にしていません。やっぱり幽霊はいないと信じているからです。
 この間も、朝おきたら、箪笥の引き出しが全部あけっぱなしになっていました。原因は、・・・・・・・・・・・・・・・・・どろぼうに入られただけのことでした。金目のものがなくて、なにも盗らずに出て行ったようです。情けないどろぼうですよね。まあ、金目のものがない自分も情けないともいえますが。
 
    • good
    • 0

>>今までは幽霊なんてものは空想の産物に過ぎない、という程度にしか考えていなかったのですが、今になっては気持ちが悪くて仕方がありません。



あなたも私も、死んだら霊になって、あの世で生活します。空想の産物ではありません。ただ、この世に未練がある方(お金や地位や異性等)とか、まあ、いろいろあって、霊になっても、この世の人にちょっかいを出したりしてくる霊たちがいますからね。

>>これからどういう行動や考えをしたらよいのか、参考までにどうか御意見をお聞かせ下さい

かなりの方は感じませんが、感じる方には、そこかしこに霊がいるのが判ります。なので、感じる方というか霊感の強い方は、そういう体験は当たり前、よくある話です。

「昨日泊まった部屋は、(霊が)五月蝿かったよ・・」「あ、あなたも判った?怖がるといけないので黙っていたんだけど・・・」のような会話をはじめとして、霊関連の雑誌は、きわめて普通に雑誌で見かけますよ。

まあ、とりあえず無視するのが一番です。ただ、修行して、そういうのが見えたり見えないように、コントロールすることもできるようです。修行後に、霊関連の悩み事の解決をやるようになった人もいるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!