私はWindows系のシステムを担当してきました。
来年からUNIX系(AIX)のシステムを担当することになりました。
配属される前に、自宅のPCにLinux(もしくは他?)等の
OSをインストールし、基本的なコマンド(ファイル検索、エディタ、クーロン、ファイル権限等)の勉強しておきたいと考えております。
Linux系のOSは様々な種類があるのですが、どのOSがお勧めか、
どなたか教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、私はUNIX系コマンドには、ほとんど触れた事がありません。。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AIX運用のためにLinuxを使って学習するというのはちょっとだけ無理があると思います。
もちろんUNIX系のコマンドに類似性が無いわけではないのですが、基本的に(といっても昔のPS55時代のものしか知りませんが)CUIのメニュー形式で操作管理するかと思います。
コマンドラインで操作した記憶はあまりありません(コマンドオプションが違っていたりしたので戸惑った記憶は有ります)。
「Linuxなどで動作原理を理解して」ということなら有用で無いわけではないでしょう。
でもWindowsでシステムやネットの基盤技術を習得してきているなら必要は無いのでは(ネット系なら類似したコマンドがDOS窓から使えますし)と思います。
AIXには充実しすぎるくらいのドキュメントがありますので、その中で薄いマニュアル(入門編?)あたりを読んでおいた方がためになると思います。
Linuxをどうしてもというのでしたら、回答としてはインストールできて動くものなら何でもいいと思います。
おすすめ云々は、過去にもたくさん質問が出ていますが、回答はきまって個人の経験の範囲内での嗜好がでてしまうのであまり参考にはならないような気がします(わたくしの回答も含めて^^;)。
まずは手近なもので試して行きましょう。
ご回答、頂きありがとうございます。
コマンドラインでの操作というよりも、
CUIメニュー形式で操作するケースが多いという事ですね。。
まずは、AIXマニュアルを参照してみます。
コマンドラインの操作に慣れておく必要があれば、
別途、Linuxのインストールを検討してみようかと思います。
大変、参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
PC-DOSのバージョンの違いによ...
-
デバイスの空き容量をゼロ化す...
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
cactiでグラフが表示されない
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
UNIXシェル内での日付計算
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Linuxのユーザーのパスワードを...
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
コマンドプロンプトにてコマン...
-
HP-UXのdateコマンドについて
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
WindowsでPATHにあるコマンドを...
-
Macの Terminal でのエラーと...
-
wgetの正規表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
cactiでグラフが表示されない
-
属性変更できないです。
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
minicomでよく使うコマンド文字...
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
デバイスの空き容量をゼロ化す...
-
PC-DOSのバージョンの違いによ...
-
AIXの勉強方法について
-
ACCESSでセキュリティ警告が出...
おすすめ情報