
No.1
- 回答日時:
MS-IMEでしょうか。
バージョンもわかりませんが・・・MS-IMEならユーザー辞書の修復でなおるかもしれません。
プロパティを開いて「辞書/学習」タブに「修復」ボタンがあるので修復してみてください。
(2007の場合はこちらを参考に:http://support.microsoft.com/kb/932102/ja)
修復してもダメな場合は、新規にユーザー辞書を作成して登録できるかどうか確認してみてください。
※私はIME2002と2003を使っていますが、どちらもたまにユーザー辞書の中身が消えます。原因はわかっていません。
消えてもいいように必要なものはテキスト出力をしておき、消えたときはこのテキストを読み込ませています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME辞書の単語登録について
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
名前の文字登録
-
IME2000の単語登録
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
IMEパッドで検索した漢字を何時...
-
前に打った単語が出てくる設定...
-
IMEのユーザー辞書の単語登録で...
-
「同掲書」の読み方
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
Aの逆さの記号の出し方
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
「同掲書」の読み方
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
IME2000の単語登録
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
単語用例登録が出来ない?
-
単語登録の文字の色
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
登録した顔文字が消えた・・。...
おすすめ情報