
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
空き容量102GBなら、がら空きといってよい。
デフラグの必要もないだろう。ちなみに、空き容量が500MB以下などになったらやばいです。だから、まだまだ余裕ですね。1)埃がCPU冷却ファン・フィンに詰まっていて、熱暴走している。
ー>>PCをシャットダウンさせてから、掃除機と刷毛や筆でOK
3)WindowsライブアップデートでCPUとHDDビジー(忙しい)状態となっている。
ー>>終わるまで待つしかない。そのあとで、ライブアップデート設定を手動に変える。もしくは、止める。
6)マザーボード上の部品であるケミカルコンデンサーが死にかかっている。
ー>>まず、一つ一つを目視して確認する。 膨張してたり、先端から液漏れしてたり、破裂してたりしてるかどうか。 それがなければ大丈夫。 あれば、半田コテで付け替え。これは、ちょっと敷居が高い。から、買い換えが良いだろう。
しかし、メモリは、買い足した方が幸せになるだろう。256MBはちょっと厳しいと思う。ここは512MB以上ほしい。1GBあればサクサク感が全然違う。 安い中古メモリで十分だろうから、買い足しを検討してくれ。
グッドラック。健闘を祈る。
この回答への補足
せっかく健闘を祈っていただいたのに空しく敗退してしまいました。ふたをはずして大掃除した結果最悪の結果になりました。それまでときたま「ようこそ」からトップページのYAHOO!まで行って固まっていたのが最初から「信号入力がありません」と出てまったく起動できなくなりました。このパソコンはもう救えないのでしょうか?ああ!5年間の累積データが海の底に沈んでしまいました。回収には山ほどお金がかかるでしょうね。
いろいろ勉強さしていただきありがとうございました。
蓋を開けるきっかけをつくっていただいてありがとうございました。
PC恐れるに足らず、おとなのおもちゃじゃんか!この心理向上、あなたのおかげです。近いうちにHDDを取り外します。
No.3
- 回答日時:
原因は結構考えられる。
1)埃がCPU冷却ファン・フィンに詰まっていて、熱暴走している。
2)ハードディスクが一杯で、仮想メモリ領域が取れなくなってきている。
3)WindowsライブアップデートでCPUとHDDビジー(忙しい)状態となっている。
4)あちこちのケーブルが長年の振動で緩んで抜けかかっている。
5)電源の内部部品であるケミカルコンデンサーが死にかかっている。
6)マザーボード上の部品であるケミカルコンデンサーが死にかかっている。
だいたい、その年代のものは、1.2.3か、1.2.4の複合原因が怪しい。
この回答への補足
1)埃の可能性大です。掃除機で吸い込んでも大丈夫でしょいか?
2)ハードディスク容量の件はサードさんの診断を受けたいです。
3)CPU256MB,HDD160GBなのでビジー状態です。
HPとメールと短時間のナヴィにしか使わないのでもうすこし
ねばって使います。
4)ケーブルは点検済みです。
5)電源は安定しているようです。
6)これについてはご指摘どおりかもしれません。マウス操作中に
キーも利かなくなります。
ケミカルコンデンサーに無知で対処の仕方が皆目わかりません。
マザーボードを変えたらよいのでしょうか?
今朝は気が晴れています。
No.2
- 回答日時:
マイコンピュウターから、C ドライブを開いて、C の空き容量がほとんど無いのでは?、デフラグをやったことが無ければデフラグをやり、
使わない、アプリケーションを、アプリケーションの追加と削除から、
削除してください。おそらくC の容量がいっぱいになりすぎているはずです。そうなると、必ずフリーズ状態になります。
その後エラーチェックをやり、ディスクのクリーンアップをしてみて、
ください。
この回答への補足
ありがとうございます。ディスクのデフラグ、クリーンアップはこまめにやっています。空き容量を診てください。警告は出ていません。
C:空き容量102GB 合計サイズ139GB
D:同8.35GB 同10.0GB
今日は数日振りにさくさく動いています。動いている間に詳しい方に助けていただきます。
No.1
- 回答日時:
5年間一度もリカバリしていないなら、
データのバックアップをとり、購入状態に戻しましょう。
ドライバ類のアップデートもありますので、
このサイトからダウンロードしましょう。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvl …
それでも同じ症状なら、ハード側が原因かも。
この回答への補足
知らないことをたくさん教えていただき感謝にたえません。
暇な正月休みにバックアップとリカバリーに挑戦します。
サイトからこの機種のドライバー類がダウンロードできるのですね。
それならPC付属の使ったことがないソフトを削除しても将来必要に応じてダウンロードすればよいですね。早速C,Dドライヴを軽くします。
鬼の居ないうちに洗濯しています。嬉しくて舞い上がっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
新しいOutlook
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
グラボが最後まではまりません...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無限城で戦っている時の禰豆子...
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
女子高校生なのですが、媚薬を...
-
「能書きたれる」というのは、...
-
スニフの意味を教えて下さい
-
へナカラーの質問です。クリエ...
-
薬の名前に殆ど最後にんがつく...
-
幼稚園・保育園では薬を飲ませ...
-
炭酸水で薬を飲むのは薬の吸収...
-
勉強する気にならないので早起...
-
親にバレずに薬の残骸を捨てる...
-
機内への薬の持ち込みですが、...
-
喉につまった薬
-
いつも薬を出し忘れたり重複さ...
-
病院から処方された医薬品の余...
-
溶連菌の薬(ワイドシリン)飲...
-
必ず「抗生物質出しておきます...
-
精神安定剤を飲んでいる女性ど...
-
調剤薬局は処方箋を拒否して良...
-
キプレス錠10mgという薬に、...
おすすめ情報