dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

へナカラーの質問です。クリエイトヘナってのを美容室からお裾分けしてもらっています。大袋を今回お裾分けしてもらったら、ウィッグ用と記されていました早く染まり、染まり具合にも満足してましたが、それを見てショックです。そんなに悪くないものと誰か教えてくれませんか?

A 回答 (1件)

ヘナは植物の葉を加工した天然染料です


その為、ナチュラルへナの場合、染料が入っていない為、オレンジ色に染まります
その為、インディゴというへナでオレンジをカバーしないと、オレンジ色のままです
ケミカルへナの場合ジアミンが配合されているため、ブラウンに染まります
そして、それらを総称してヘナと呼びます(ケミカルとナチュラル)
美容材料として認可しているのは、ナチュラルへナだけです
ケミカルの方が取り扱いが楽なので使用している美容室も多いですね
ケミカルへナは雑貨として輸入されているのでウィッグ用と記載があると思われます
個人で入手可能な製品は、おそらくケミカルへナになりますから
ナチュラルへナは、取り扱いも難しいですし、入手も困難です
それに、時間と手間が結構、掛かりますから
そのまま、ケミカルへナを使用されてはいかがですか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー了解です。すごい勉強になりました。ありがとうございました。染まりが良く早く染まるので気にいってます。それに大量に分けてもらったので、当分あります。

お礼日時:2017/05/26 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!