
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
値段の高さに騙されてはいけません。
服用なさっているものの栄養成分表示やビタミン、ミネラルなどの含有量をネットで徹底的に調べてみてください。
以前、亡父のために神経痛に効くと言う触れ込みの商品をテレビで見たときに製薬会社に問い合わせたところ、「メチコバールと言う成分が入っています」と言われました。
ところが、亡父はメチコバールを処方されていたためよく理解していたので「それはシアノコバラミンですよね?」と聞いたら「その通りです」と回答されました。
メチコバールもシアノコバラミンも、結局のところビタミンB 12なんです。
ひどい商売をしているなぁと感じました。
なぜなら、ビタミンB 12 はサプリメントで安価に購入できるからです。
それを、恐ろしく高い値段で売っていると言うのが製薬会社の実情です。
質問者さんも、製薬会社のうたい文句に惑わされずにどんな成分がどれだけ入っているかを徹底的に調べることをお勧めします。
私の個人的な意見ですが、質問者さんの服用されている製品を考えると、ファンケルやDHCなどでビタミンC、ビタミンB群、ビタミンEを服用されればそれだけで必要なビタミン類が摂取できると思いますし、コスパも非常に高いです。
参考になれば幸いです。わからないことなどありましたらお尋ねください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
13:30分頃昼食を終えたのですが...
-
5
コーラックを服用した後に食事...
-
6
serving size 1 veg capsule 個...
-
7
もうすぐ乳がんの手術予定です...
-
8
睡眠薬と鎮痛剤の併用について。
-
9
アリナミンとキューピーコーワ...
-
10
睡眠導入剤を過剰服用すると、...
-
11
ラツーダについて
-
12
血中薬物濃度について。 薬は一...
-
13
ムコスタなどの胃薬は食前?
-
14
アレロックとメイアクトMSの...
-
15
嘔吐とナウゼリン
-
16
便秘の薬の酸化マグネシウムは...
-
17
アムロジピン(高血圧剤)を飲...
-
18
薬の飲みなおしについて。
-
19
糖尿病のためのブドウ糖の賞味期限
-
20
逆流性胃炎に伴う胃痛
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter