dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDという診断を受けたら、
車を運転してはいけないのですか?
免許証は返納した方が良いのでしょうか?
また、薬(コンサータ)は危ないものなのですか?

別の質問でADHDではないかと言われ、調べましたがじっとすることはできますし、診察を受けたことはありません
人より不器用で仕事が遅く、会話にならないことや注意力散漫なところがあり、これから仕事が人並にできるのか不安です

質問者からの補足コメント

  • お恥ずかしい話ですが、病院が苦手で腰が重く、それでも改善するならととりあえず市販薬に無いか調べたりしました
    その後こちらのアプリでも調べて見たところ、薬は麻薬だの運転してはいけないだの見かけて、少し恐ろしくなってきました

      補足日時:2020/10/27 21:42
  • http://oshiete.goo.ne.jp/qa/11981494.html
    前回の質問です
    自分はもしかしたら周りに甘えてるだけなのかもしれません…

      補足日時:2020/10/27 21:44

A 回答 (1件)

私のまわりADHDの人います。


医者もいます。車もバイクも乗ります。

ADHDだからとかではなく、医師がどう判断するかです。
障害がなくても薬を飲んでいて薬によりアウト(自動車運転禁止など)

コンサータは、めまいなども伴うため、自動車運転禁止薬として薬剤師が服薬指導するはずです。
免許証を返納しなくてもいいけれど、運転しても良いのか、薬を変えないといけないのかなどは、医者、薬剤師とちゃんと相談して決めないと最終的には自分が傷つきます。

コンサータは服薬し運転して事故など起こしている事例が数検上がってるので、そうそうに相談した方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
仕事がちゃんとできるかは不安ですが、
薬を飲まなければ運転は大丈夫そうですね…
やはり相談しないとですよね、免許証を持っていて、これからも運転をする体で相談しようと思います

お礼日時:2020/10/27 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!