dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、年齢は30台後半です。

20歳位から15年近く、薬物中毒の日々を送りました。
覚せい剤、MDMA(エクスタシー)、コカイン、リタリン等に
浸っている生活でした。

3年ほど前にすべてを断ち切ったのですが、
以前よりも物忘れが激しく、
頭が悪くなってしまいしました。

このような場合に、
アリセプト等のような認知症・痴呆症の薬を
飲んでも効果はあるのでしょうか?
効果があればネット等で購入したいと考えています。

副作用があれば知りたいです。

また、このようなことを知る上で、
有名な病院やクリニックはあるのでしょうか?
よく薬物中毒のリハビリで「赤木高原ホスピタル」を聞きますが、
どうでしょうか?

A 回答 (2件)

・アリセプト……おそらく効果なし。

しかも進行を止める薬であって、積極的に改善を促す薬ではない

・脳代謝賦活薬の使用……但し保険上の適応はないと思われる

・メモやノートの活用……おそらく手っ取り早く回復する方法はなく、まずは現状の改善を。

・漢方外来へ……おそらく西洋医学では打つ手がなさそう。まずはうつ症状がないかどうか、精神神経科の外来へ。なにもありませんといわれれば漢方外来へ。薬物乱用により、身体もガタガタなはず。全身状態を改善するのが先決かと。

この回答への補足

>脳代謝賦活薬の使用
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_ …
で調べましたが、いろいろあるようですね。
ニセルゴリン(※サアミオン)
メシル酸ジヒドロエルゴトキシン(※ヒデルギン)
塩酸メクロフェノキサート(※ルシドリール)
酒石酸イフェンプロジル(※セロクラール)
アデノシン三リン酸二ナトリウム(ATP)(※アデホス)
イブジラスト(※ケタス)
これらを試したい場合には、脳神経外科の病院に行けば、
処方してもらえるものなのでしょうか?
それとも、ネット等で購入するしかないのでしょうか?

>メモやノートの活用
つまり、「頭を訓練する」ということでしょうか?
本を読んだり、文章を書いたり、思考の訓練をすればいいのですね。
またジョギングやスポーツ等は脳や神経を刺激して改善とかはあるのでしょうか?
動きの早いアクション映画やテレビゲーム等で視神経に刺激を
与えるのは意味はないでしょうか?

>まずはうつ症状がないかどうか、精神神経科の外来へ
鬱症状でずっと精神科に通院していますが、
現在は治癒したということで、何も薬は飲んでいません。
リタリン以外の薬物乱用については医師には伏せてありますが。
主治医からはこの数年は「睡眠欲・性欲・食欲が旺盛だから鬱ではない」といわれ続けています。

>薬物乱用により、身体もガタガタなはず
3年ほど前にすべてを断ち切ったときにタバコもやめ、
今では身体的にはかなり健康になりました。
ただ、新聞や雑誌を読むスピードが極端に遅く、
理解するのにとても時間がかかってしまいます。
現状の脳の状態では社会復帰は無理そうです。

>なにもありませんといわれれば漢方外来へ。
「漢方外来」ですか!
初耳です。ちょっと自分でも調べてみますが、
どこかオススメの病院はありますでしょうか?

補足日時:2008/12/08 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>脳代謝賦活薬の使用
>漢方外来へ
については別途質問させていただくかもしれませんが、
またの機会もよろしくお願いいたします!

お礼日時:2008/12/13 19:27

薬物依存のリハビリといえば、ダルクが有名ですよね。

よく報道されていますし、専門家が異論を唱えているという話も聞きません。

参考URL:http://www.yakkaren.com/zenkoku.html

この回答への補足

>薬物依存のリハビリといえば、ダルクが有名ですよね。
ダルクは「現在も薬物依存で闘っている方」のリハビリです。

私の場合は、3年前に薬物依存からは立ち直っているのですが、
「(記憶や思考力の)後遺症」が残ってしまい、
それを何とか治したいと考えています。

私のようなケースの「リハビリ」だと、
どうすればいいのでしょうか?
精神科ではなく、脳神経外科に相談すればよいのでしょうか?

補足日時:2008/12/08 00:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!