
目の病で視力も無くなり、障害者手帳の対象に。
なので運転免許ももう不要なため、運転免許証返納の問い合わせをしたのですが、免許を返すのにお金があんなに掛かるとは、夢にも思わずびっくりです。
目が見えず、交通便も悪い信州住まいゆえ、警察署だとタクシーで行かなきゃならず。
交通安全センター?に行くにはやはり最寄り駅までタクシーで行き→電車に乗り換え→徒歩
帰りはその反対。
こんな段階を踏まなければ、免許って返納もできないなんて……。
おまけに返納だけでも料金が発生し、免許証がわりの身分証明書用に証明写真まで撮らなきゃいけないようで、私の場合は、免許証を返納するだけであれこれざっと計算し5〜6千円掛かりそうです。
馬鹿馬鹿しい……。ಠ_ಠ
何かの特典こそ欲しいところ、これじゃあ、わざわざ慌てて返納しに行く気にもならないです。(>_>)
せめて5000円くらいのお小遣い(お食事代)でも出るんなら喜んで返したいところですが……(・・;)(^^;
まあ、コレはジョークですが。
運転免許を返納なさった方々に質問です。
皆様は返納代金、おいくらかかりましたか?
※カテゴリは不明なため、自動振り分けに任せました。
No.5
- 回答日時:
免許証の返納は無料ですよ。
ただ運転経歴証明書というものがあって、これを交付するのに手数料がかかるのです。これは身分証明として生涯使える上に返納後の支援手続きも受けられるためにあった方が断然お得なのでは?とは思いますね。以上が調べた結果です。運転経歴証明書を交付するのに写真も必要のようです。後からでも5年までは手続きが取れますが本人確認とかは必要になるようですね。費用は自治体により変わるようです。
>免許証の返納は無料ですよ。
ただ運転経歴証明書というものがあって、これを交付するのに手数料がかかるのです
そうなのですね。
説明してくださった方のイントネーションの面白さに気を取られ、言葉がよく聞き取り難く、よくわからなかったです(≧∀≦)
ご丁寧な説明ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
車乗らない=免許返納 じゃないですよ。
免許書を持ったまま、次の更新日に更新しなければ良いだけです。
市町村によって、返納した特典はありますけど、自分にとって大した特典が無ければ、
もう慌てて返納しなくても良いのでは?
ちなみに、視覚障害の夫は、次の更新の時に、更新しないようです。
>車乗らない=免許返納 じゃないですよ。
そうなんですね?
返納しなきゃいけなく、また、自主返納をすれば、なにかの特典でもあるのかなぁと。(苦笑)
そしたら何だかんだで5000円仕事だと分かりガッカリでした(≧∀≦)
私も記念に取っておくことにしました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
販売会社が倒産していた場合の...
-
名義変更について
-
ネットオークションで250c...
-
書類のないミゼットにナンバー...
-
新車を買う時、【印鑑証明の印...
-
自動車を個人売買する際、どん...
-
免許証の再発行の手続きを待っ...
-
予備検査付きの車の新規登録。...
-
住民票のPDF?
-
書類なしトレーラーハウスについて
-
TLR200の二人乗り
-
再発行&名義変更
-
車検場での諸手続
-
原付の販売証明書について。
-
逆輸入バイクの登録に付いて教...
-
車のカスタムで質問です。 フロ...
-
書類無しバイクの書類起こしが...
-
バイクの抹消書類がなくて新規...
-
書類のない原付を登録できる方...
-
原付試験 二回目以降・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の再発行の手続きを待っ...
-
予備検査付きの車の新規登録。...
-
住民票のPDF?
-
販売会社が倒産していた場合の...
-
原付の販売証明書について。
-
再発行&名義変更
-
書類のないミゼットにナンバー...
-
車のカスタムで質問です。 フロ...
-
書類の無いバギー 登録できる?
-
逆輸入バイクの登録に付いて教...
-
TLR200の二人乗り
-
書類なしトレーラーハウスについて
-
自動車を個人売買する際、どん...
-
原付2種の登録について
-
自動車名義変更
-
車検場での諸手続
-
書類無しバイクの書類起こしが...
-
廃車済み400ccバイクで書無しの...
-
新車を買う時、【印鑑証明の印...
-
トライク250cc登録方法は書類は...
おすすめ情報
皆さま、ご回答ありがとうございました。
まだまだ更新は数年先なので、そのまま更新しなければいいだけの事なのですね?
マイナンバーカードを未だ作ってなかった為、身分証明の為に返納しようかと思いましたが、障害者手帳を頂けることになったので、免許証はこのまま記念に(?)待ってることにいたしました。
ありがとうございました。