dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで調べてはいるのですが、これといって良いなと思うものに出会いません。
基本、能力重視ですが外見的にもあうスタンドがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



4312系はモニターですよねぇ。 

天吊フライング、壁埋め込み、床置き、ビア樽載せまで ガンガン大音量ならスピーッカーの個性が勝って問題ないはずです。

しかし、一般んか低では実物大の大音量は出せないので、同じ台でも横置き、上下まで変えてたりする愛用者も居る様ですね。


本来の個性が活きる音量帯で室内音響特性に問題が無かったら、#1様のコンクリートブロックもレンガ積み上げも賛成いたしますよ。

どちらかと言いますと、オリジナル機種は箱の振動音も含めてチューニングされたスピーカーでしたから、ユニット面がリスナーに合っていれば良いはずです。

後は床や壁の構造でしょうね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、良さげなスタンドが出てくるまで
コンクリートブロックで代用したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/05 19:58

椅子に座って聴くのであれば スタンド(台)の高さは 40~50cmは欲しいですね。



 安く済ませるには・・・   ブロックでしょうが・・・

 作りましょうか・・・・・・・・・  ↓

http://www.yel.m-net.ne.jp/~tenkai-c/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーダーメイド、、、いいですねー。

一つの選択肢として考えます!参考になりました。

お礼日時:2009/11/05 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!