
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その通りです!(笑)エネは可もなく不可もなくという感じですがシェルは吹けが軽くてスタートからブースト回るまでが非常にスムーズで特に信号が赤から青に変わった時などそれを体感できました。
ノーマルで乗ってる時は特に感じなかったのですがあまりパワーを上げすぎない街乗りゼロヨン仕様(いつも走ってた所は正確にはゼロハチくらい)ですが改造しても難なく問題なし、また同じ時にST205セリカGT-Fourも所有してましたがわざとしばらくレギュラー入れシェルのハイオク入れ馴染んだ時、中速域が特に固められた感じでした。長年乗ってましたが5年前に知人がどうしても譲って欲しいと何年も頼まれてこの人なら大事に受け継いでくれるだろうとスープラは手放しました(^_^;)No.6
- 回答日時:
なるほどですね。
自分もこれからは出光になります。と言うより、家の近くのシェルだったガソスタはしばらく工事し閉めてたのですが先週に出光となりましたので(笑)車はこれからも好きだと思うのでお互いにドライビングフィーリング楽しみながら行きましょうm(_ _)mNo.3
- 回答日時:
スポーツカー、Ⅴ型ショートストロークエンジンの高回転型に、シェルのⅤパワーを入れると、レッドゾーンに回る時に気持ちの良い吹け方をするなあ~ と感じます。
エネオスのハイオクだと、低回転でのトルクが弱いのが少しトルクが増す感じあります。
レギュラーガソリンは規格品で原則業天玉を除き中身は同じですので、あまり体感しない気がします。
確かにシェルのVパワーを入れるとシュンシュン回ると聞きますね。僕もスポーツカーではないのですが、シェルは低回転でのトルクが弱い感じがしますが、軽く回る感じは体感出来ました。
エネオスはまあ普通というか可もなく不可もなくですね。
ただ、ちょっとターボの効き方が弱いような感じがあります。
レギュラーはハイオク仕様車ですので、入れたことがないです。ただノッキング症状が出た時のガソリンはレギュラーだったかもしれません… 今考えても背筋がゾクッとします(−_−;)
No.1
- 回答日時:
仰る通りで似た経験あります。
本当に気持ちの問題かもですが自分は1番、昭和シェルのハイオクが車に合ってました。20年少し前に70スープラを所有しずっとシェルのハイオクでしたので家から5分の所につい何ヶ月前かまでありましたが出光に変わりました。その後、車も変わりハイオク仕様ですが職場近くのガソスタばかり利用したまにシェルのハイオクを何回か入れたら、やっぱ違うし吹けもアクセルレスポンスもいいなぁと思ってしまいました^^;お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンド選びについて 6 2023/02/09 17:19
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき? 14 2023/02/06 13:10
- 車検・修理・メンテナンス エネオスのスタンドって高い? 6 2023/02/25 13:07
- 国産車 ガソリンについて ハイオクなんですが、エネオス、コスモ、シェルなど現在はどこも一緒なのですか? 地元 11 2022/09/19 10:52
- 車検・修理・メンテナンス サーキット内のガソリンスタンド 4 2023/02/27 16:34
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- 憲法・法令通則 携行缶への給油を制限する無能な法律 3 2022/11/02 08:19
- 病院・検査 これって感電??ウェットティッシュでコンセントがささったままの電気スタンドを吹いてたら体の半分が痺れ 3 2023/04/06 14:19
- 電子マネー・電子決済 ガソリンスタンドの出光(セルフ)での事について 1 2022/05/21 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
駐車場、駐輪場についてですが...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
ありがとうございます♪
スープラ格好良いですよね。もしかして、シェルのフィーリングって、吹けが軽くてシュンシュン回る感じじゃなかったですか?
ああ、やっぱり(笑) シェルはスタートからブースト回るまでが非常にスムーズですよね。ちなみに僕も少し弄っているのですが、シェルのVパワーはお気に入りでした。今では無くなってしまい悲しいです。
あとは出光スーパーゼアスですね。僕のはスバルのターボ車なので、低速トルクが弱くて、出光スーパーゼアスを入れると低速からトルクが太くなり乗りやすいです。シェルの亡き今では出光一択です。
それにしてもスープラ格好良いですよね。たまに高速でスープラ見ますが、走っているだけで絵になりますよ。日本車はダサいとか云々言われますが、各社の気合いの入った車を見て貰えば絶対そんなことないんですが。
そういえば、シェルで思いだしたのですが、シェルのVパワーは確かに信号が赤から青に変わったときのレスポンスが1番軽かったです。CVT車なので、どうしても出足がもっさりするのが宿命ですが、VパワーはまるでNAエンジンになったみたいでした。
あと、Vパワーは水温が若干高くなってました。恐らく燃焼室の温度が上がって、パワーロスが無くなったせいなのかなと思います。直噴エンジンなので煤は多めですが、マフラーの煤も少なくなってました。
レスポンスのシェル、トルクの出光だった頃が懐かしいです(>_<)