
お世話になります。
掲題の通り、圧縮ファイル(LZH形式、ZIP形式)のアイコン(象のイラスト)が表示されなくなり、これをまた表示できるようにしたいのです。
(ファイルを開くためのアプリケーションがインストールされていない時のアイコン表示の状態です。すみません、呼び方がわかりませんので。)
経緯は、圧縮、解凍ソフトが重複してインストールされていたため、アンインストールや、それらしきアイコンを削除していたところ、おそらく必要なものまで削除してしまったようです。
そのあと、+Lhacaのフリーソフトをダウンロードして、圧縮・解凍の機能は復活したのですが、いつも見慣れた象のアイコンでは表示されないままです。
作業に全く支障はないのですが、気になります。
どのようにすれば、これまでのように象のアイコンで表示されるのかご教示ください。宜しくお願いします。
当方、PCにそれほど詳しくないので、わかりやすい言葉でご説明いただければ助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういう場合は、最終的に利用したい解凍ソフトをインストールしたり、そのソフトで関連付けの設定を行えば直ります。
方法はソフト毎に違うのでソフト名を明記された方が良いですよ。
尚、それ以外の一般的な方法はこちらです。
http://kei.serio.jp/howto/kannrenn.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ft …
Vistaの場合は
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista_ext.htm
ご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ソフトのインストールをし直して、関連付けで直りました!
関連付けのことは知らなかったので助かりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アイコンはファイルに関連付いているソフトに依存するので
+Lhaca をアンインストールして以前使用していたソフトをインストールすれば戻ります。
像のアイコンの圧縮解凍ツール・・・
これですかね?
LHAユーティリティ32
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se033502 …
早々のご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
教えていただいたソフトをインストールして、関連付けで直りました!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Ziを開けるには
-
【初心者です】izhというファイ...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
結合解凍
-
インストール不要の画像ビュー...
-
約400MB以上の動画をダウンロード
-
vem拡張子
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
拡張子「tkn」ファイルが開けま...
-
LZHファイルの表示
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
zipファイルが、ネット環境によ...
-
解凍出来ません。
-
excelについて
-
zipファイルの再生
-
Shrink をインストールしたいの...
-
すでにあるzipファイル(パスな...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
Ziを開けるには
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
結合解凍
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
解凍すると中身が消えました。
-
解凍について教えてください。
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
解凍したらCCD,IMG,SUBがでてきた
-
インストール不要のアーカイバ...
おすすめ情報