
9月の中ごろから自宅でじゃがいもの栽培をしています。
芽が出て、背も50cmくらいになって葉っぱもたくさん茂ってきたのですが、
最近になって、葉っぱが太い葉脈を残して丸坊主になるくらいの食害を受けています。
このままではすべての葉っぱがなくなってしまいそうです。
葉っぱの裏には青虫が何匹かいたので、見つけては捕殺していたのですが、最近は葉の裏にも周辺にもいません。
なのに食害は止まらないのです。
葉っぱの表面に米粒大の黒い糞が何個もついていて、これが日に日に増えていっています。
葉の裏や、茎の部分などを探しても虫はいないのに、葉だけ食害されてしまいます。
これはなんという虫の仕業なのでしょうか?
この場合どういった対処法を取れば適切でしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前は簡単に見つけられたのに今は見つけられないのであれば、昼間は
地中に潜んで暗くなってから活動するヨトウムシやネキリムシの仕業と
思います。ヨトウムシは夜盗虫と書き、名前の通りで夜に活動します。
ネキリムシは根を切る虫と思う方が多いのですが、実際にはヨトウムシ
と同様に昼間は地中に潜んで暗くなって活動をします。
何れも葉や茎を食害し被害を大きくします。暗くなってから懐中電灯で
照らして見つけて補殺するのが効果的ですが、何時頃に出没するか分か
らないので、オルトラン粒剤などを地表に散布して駆除をします。
他に考えられる害虫ではコガネムシが居ますが、成虫は飛散しますから
補殺しようとした時に稀に居ない時もあります。特に飛散する害虫には
薬剤効果が少ないので、飛散する害虫は補殺する方が確実になります。
またコガネムシの幼虫はヨトウムシやネキリムシのように地表に出てか
ら食害をする事が無く、地中で根を食害するので、今回はコガネムシの
幼虫の被害ではなさそうです。
回答ありがとうございます!!
先ほどじゃがいもを見に行ったら、たくさんのヨトウムシがいて、
割り箸でつまんで捕殺しました!
本当に夜に活動しているのですね。
昼間はどんなに探しても見つからなかったのに・・・。
地中に潜んでいるなんて思いませんでした。
コガネムシの被害も考えられるというわけですね!?
これから見回りを強化して、丸坊主にならないようにします!!
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ヨトウムシでしょう。
薬剤については下のリンクで。
薬剤を使いたくなければビニールカップに
米ぬかを一杯入れて土中に埋めます。(表面だけ出す)
勝手にダイブしてくれます。
後は株元周囲5cm下までを探して捕殺ですね。
予防は、石灰窒素を予め播いた土壌にする。(土中に住めなくする)
参考URL:http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu27.html
回答ありがとうございます!
先ほど早速米ぬかトラップを仕掛けようと、じゃがいもを見に行ったのですが、なんとそこにはたくさんのヨトウムシが・・・。
割り箸でつまんで捕殺を繰り返し、最終的には12匹に!
ちなみに教えていただいたリンクを見たところハスモンヨトウという虫でした。
まだいるかもしれないので米ぬかトラップも仕掛けておきました。
これで被害がなくなれば嬉しいのですが・・・。
的確なアドバイスありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 バジルの虫食いについて 2 2022/06/11 13:37
- その他(アウトドア) 梨の葉の害虫について教えてください 1 2023/06/05 11:00
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- ガーデニング・家庭菜園 この虫の名前をご存知の方、教えていただきたいです。 ベランダで育てているオリーブの葉っぱに3匹くっつ 1 2022/06/19 00:42
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方、この症状を教えてください 1 2023/05/24 22:58
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- ガーデニング・家庭菜園 写真の朝顔の葉っぱは日焼けなのでしょうか。 3 2022/08/03 11:08
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アブラムシがところどころにい...
-
花桃の木 病気?
-
もみじの葉の裏に多数の虫が..
-
ヒイラギにつく虫
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
生垣のキンモクセイに虫!
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
庭木の「さんごじゅ」の病気
-
スナップエンドウの葉が虫に食...
-
梅の木の先が赤黄色に!
-
小松菜の葉に付く白い跡
-
観葉植物(ドラセナ)の土の中...
-
アメリカバフウにつく虫について
-
くちなしの花に蛾の卵をうみつ...
-
スイートバジルの花に黒光する...
おすすめ情報