
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
試用期間中であっても、14日を超えて雇用している場合、即刻解雇をするには、解雇予告手当の支給が必要になります。
又、正当に理由が無く解雇することは解雇権の乱用となりますから、通常は、そのような理由で即刻解雇というようなことはしません。
ただ、企業として勤続の意思のない試用期間中の社員は、必要が無いと思えば、即刻、退職に応じる場合がありますから、退職時期が早まる可能性はあります。
お互いに、時間の無駄にならないように、早期に退職できるように上司に相談しましょう。
No.2
- 回答日時:
退職を申し出たから即解雇ということはないでしょう。
ただ、お互いに時間が無駄ですから、速やかに退職するという方向で話をまとめた方が良いでしょう。
実際は、1か月前でも、今週中に辞めて欲しいと言われることはあるでしょう。
やはりそれに従うべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 就職・退職 退職時期 1 2022/10/03 23:36
- 労働相談 ●会社•再就職後、 休日等が 雇用契約と違っていたり、 (労働安全衛生法に抵触する様な) 危険な作業 1 2022/07/31 10:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 就職・退職 大人の一般常識として、新しい仕事はじめて この仕事向いてないなぁ、とか、この仕事やってたら精神的に参 2 2022/07/27 05:00
- 労働相談 ●会社•再就職後、 勤務した会社が 少人数体制で、危険な作業をしていたり、(現場)主任が退職して不在 1 2022/07/14 01:30
- 労働相談 ●会社に再就職後、休日等が雇用契約内容と違っていたり、労働安全衛生法に抵触する様な、危険な作業が日常 1 2022/08/03 04:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
退職届を提出した結果、解雇に...
-
解雇になりますか?
-
パートの解雇について教えてく...
-
解雇を言い渡されました。
-
すみません、もう一度、質問さ...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
民間企業は、不当解雇してもな...
-
アルバイトの解雇予告は無いのか?
-
直近の職場って転職先にバレま...
-
【解雇された場合】退職届につ...
-
厳しいと思いますか?
-
病気が理由による解雇
-
早期退職、解雇の違いについて
-
アルバイトなどでクビになった...
-
自分は個人都合退職なのでしょ...
-
自己退社もしくは会社からの解...
-
解雇通告されました
-
障害者雇用枠で解雇されたら
-
職務怠慢を理由にパート社員懲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報