
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
shut0325です。
補足を見ました。そういうケースなら、エントリーする際に備考として書いておいて、聞かれた際にはそのまんま話したほうが良いように思います。
すぐに転職したことがバレることよりも、「バレないように立ち回ったこと」「隠していたこと」の方が信用はがた落ちです。
バレないかどうかを人に問うのではなく、決してバレないように立ち回る方法を自分で編み出すのもありだと思います。
もし、全方位にまっとうに行きたいのであれば、もう一つの選択肢として、Bの内定を辞退することです。
そうすれば働いたことにはなりませんので、OKですし、Bにも入ったそばからやめる、、というような迷惑をかけないで済みます。
自分の体裁ばかりを整えることに執着して、相手(ここではB社)に対する配慮がないというのはどうだろうと思います。
B社に対してそれができない人なら、Cに対してもそのようなことはできないでしょうね。

No.6
- 回答日時:
いかなるケースであっても、発覚する可能性がゼロになることはありません。
思わぬところで人間関係がつながっていることが多いものです。
発覚した場合、一気に信用を失うこととなります。
採用取り消しや解雇事由になります。
そのリスクを気にかけるべきです。
すべて正直に話しておけば、怖いものは何もありません。
No.2
- 回答日時:
基本的に前職は会社が調べない限りはわからないでしょう。
ただ、同業系ならまわりまわってバレる、、というようなことはあると思います。
物理的には前職を追いかけることは難しいことじゃないでしょうしね。
一応、やってはいけないこと、、となっていますが、それは表立っては、、でしかないですし。
あなたは何故前職を書かないのでしょうか?
また、面接時には必ず聞かれると思います。
Bで何か問題行動でもして解雇になった・Bで働き始めて即座にやめた、、といった理由でしょうか?
個人的にはどういう内容であれ、バレて問題となることを気にするくらいなら、きちんとBの分の職歴も書いたほうが良いように思います。
細かい事由などで、自分にとって不都合になると思うもの(先の解雇だったようなケース)は「答えたくありません」でもいいでしょうし。
そうすることで、「詐称した」というような理由でもって解雇されることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた 7 2022/08/07 17:06
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(就職・転職・働き方) ビズリーチなどの転職サイトは現在働いている企業名を記入しますが、現在働いている会社がそのような転職サ 3 2022/05/04 08:49
- 転職 現在働いていますが、転職を考えています。 転職サイトに登録しようと思っていますが、 現在の会社を入力 1 2022/07/30 19:27
- 就職・退職 転職した先で 前職でのやらかし ハラスメントとか がバレると懲戒になったりすることは ありますか? 1 2022/03/23 19:23
- 人事・法務・広報 人事労務freeeについて 1 2022/07/19 19:45
- 労働相談 これってバレますか?長時間労働で鬱病になり休職中です。傷病手当で生活しています。労災申請のアドバイス 4 2022/12/09 18:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 転職 転職したことはバレますか? 4 2022/10/11 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
退職届を提出した結果、解雇に...
-
解雇になりますか?
-
パートの解雇について教えてく...
-
解雇を言い渡されました。
-
すみません、もう一度、質問さ...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
民間企業は、不当解雇してもな...
-
アルバイトの解雇予告は無いのか?
-
直近の職場って転職先にバレま...
-
【解雇された場合】退職届につ...
-
厳しいと思いますか?
-
病気が理由による解雇
-
早期退職、解雇の違いについて
-
アルバイトなどでクビになった...
-
自分は個人都合退職なのでしょ...
-
自己退社もしくは会社からの解...
-
解雇通告されました
-
障害者雇用枠で解雇されたら
-
職務怠慢を理由にパート社員懲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報
書かないです。ただ、入社時の書類のやり取りとかでバレるのか気になってます。
ありがとうございます。実は今Bという会社に内定をもらっていて7月から働き始める予定ですが、Cという会社も気になっていてそこの選考に参加しようか迷っています。
もしCに内定をもらった場合、Bで働き始めて間もない時期に転職することになると思うので、Bでの職歴は隠しておきたいと思います。
まず、入社の手続きなどで書類上でどこの会社に在籍していた、とかバレることはないんでしょうか?