重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Aという会社で働いてからBに転職し、Cにまた転職する場合。
Bという会社で働いていたということはバレますか?

質問者からの補足コメント

  • 書かないです。ただ、入社時の書類のやり取りとかでバレるのか気になってます。

      補足日時:2020/06/10 15:31
  • ありがとうございます。実は今Bという会社に内定をもらっていて7月から働き始める予定ですが、Cという会社も気になっていてそこの選考に参加しようか迷っています。
    もしCに内定をもらった場合、Bで働き始めて間もない時期に転職することになると思うので、Bでの職歴は隠しておきたいと思います。
    まず、入社の手続きなどで書類上でどこの会社に在籍していた、とかバレることはないんでしょうか?

      補足日時:2020/06/10 16:03

A 回答 (6件)

shut0325です。

補足を見ました。

そういうケースなら、エントリーする際に備考として書いておいて、聞かれた際にはそのまんま話したほうが良いように思います。
すぐに転職したことがバレることよりも、「バレないように立ち回ったこと」「隠していたこと」の方が信用はがた落ちです。
バレないかどうかを人に問うのではなく、決してバレないように立ち回る方法を自分で編み出すのもありだと思います。

もし、全方位にまっとうに行きたいのであれば、もう一つの選択肢として、Bの内定を辞退することです。
そうすれば働いたことにはなりませんので、OKですし、Bにも入ったそばからやめる、、というような迷惑をかけないで済みます。

自分の体裁ばかりを整えることに執着して、相手(ここではB社)に対する配慮がないというのはどうだろうと思います。
B社に対してそれができない人なら、Cに対してもそのようなことはできないでしょうね。
    • good
    • 0

いかなるケースであっても、発覚する可能性がゼロになることはありません。


思わぬところで人間関係がつながっていることが多いものです。

発覚した場合、一気に信用を失うこととなります。
採用取り消しや解雇事由になります。
そのリスクを気にかけるべきです。

すべて正直に話しておけば、怖いものは何もありません。
    • good
    • 0

年金の関係で元勤務先はバレます。


隠しても意味のない事です。
嘘はダメですよ。
    • good
    • 0

同じ業種であれば、中途採用の話から「そいつ知ってる」ってのはよくある。

    • good
    • 0

基本的に前職は会社が調べない限りはわからないでしょう。


ただ、同業系ならまわりまわってバレる、、というようなことはあると思います。
物理的には前職を追いかけることは難しいことじゃないでしょうしね。
一応、やってはいけないこと、、となっていますが、それは表立っては、、でしかないですし。

あなたは何故前職を書かないのでしょうか?
また、面接時には必ず聞かれると思います。

Bで何か問題行動でもして解雇になった・Bで働き始めて即座にやめた、、といった理由でしょうか?

個人的にはどういう内容であれ、バレて問題となることを気にするくらいなら、きちんとBの分の職歴も書いたほうが良いように思います。
細かい事由などで、自分にとって不都合になると思うもの(先の解雇だったようなケース)は「答えたくありません」でもいいでしょうし。
そうすることで、「詐称した」というような理由でもって解雇されることはありません。
    • good
    • 0

履歴書に書かないのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!