
深夜の3時半、クラクションが鳴っていたので外へ出てみたら
新聞配達員がバイクのクラクションを鳴らしていました。
エンジンを何度もふかし、クラクションを鳴らしまくっていたので「住宅街だし、こんな時間だから静かにしてください」とお願いしたところ
「道路の真ん中に車がとまっていて通れない」とのこと。
車は近所の方がちょっと荷物を降ろすのにとめていたみたいです。
明らかにバイク一台分は通れる広さはあったものの、かなりわざとらしく騒音をならしていました。
どこの新聞社なのかと聞いても無言。
他に回り道はいくらでもあるのに、「こっちは仕事だから」「どけ」との一点張り。
その後、車が少し移動し新聞配達員は去っていきました。
去り際に「死ね」と捨て台詞を吐き捨てていきました。
それに吃驚してその時は何も言えませんでしたが、後からこれは苦情を言った方がいいと思いここに質問させていただきます。
どこの新聞配達員か分かる方法ってありますか?(近所には5社ぐらいあります)
また、苦情を言うにはメール・電話どちらがベストでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
終わったことですが、
「深夜の3時半、クラクションが鳴っていた」のであれば、貴方様ご自身の
身を守るためにも110番通報をするべきでしたね。
新聞配達員の対応からして筋が悪そうです。
新聞販売店や新聞社の本社へは電話か直接出向いて文句を言った方がいいですが、話を聞いて「ゴメンナサイ」程度のことで終わるでしょう。
それよりも、絶大な効果があるのは、何としてもその新聞配達員の新聞社を特定して、貴方様の地域でその新聞の購読は一切やめることです。
今のような不況の時代、一件が新聞の宅配をやめても、新聞社から新聞販売店へ物凄いプレッシャーがかけられます。いわんや、10件、20件が
いっせいに新聞の宅配をやめれば大変なことになります。
新聞販売店の経営者から聞いた話ですから間違いないです。
ご参考までに。
あまり大した事ではなかったので110番通報までは考えませんでした。
凄く悔しいので一言申したかっただけなのですが、やはり新聞配達業者をつきとめるのが難問なため、
また苦情を言ったところで焼け石に水だということがわかりましたので、今回は運が悪かったと思い断念いたします。
アドバイス大変参考になりました。ありがとうございますm(__)m

No.3
- 回答日時:
配達しているバイクのナンバー確認して、配達可能な新聞販売店に電話で苦情を入れる。
対応が悪ければ、その新聞社本社に電話する。
配達員なんて多くはそんなレベルだよ。
やはり苦情を言うのは焼け石に水だということがわかりましたので、今回は運が悪かったと思い断念いたします。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
新聞配達する人は多分決まった地区を任されているので、引継ぎでも無い限り毎日同じ配達人が配っていると思われます。
その配達人の顔や声は覚えていますか?もう一度見れば分かるのなら、面倒ですがその日と同じ位の時間にその場所に待機して、その配達人がどこかのポストに配布した時新聞名をそっと見ればどこの新聞社か分かるのでは無いでしょうか。
会社教育のされてない配達人なのでしょう。新聞屋に直接電話で伝えるのが一番だと思います。
もっと簡単に新聞社をつきとめる方法があればと思い聞いてみたのですが、やはり無いようですね。
そこまでして突き止めたとして、苦情を言ったとしてもやはり皆様のご意見を聞いていると焼け石に水だということがわかりましたので、今回は運が悪かったと思い断念いたします。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
その日は何月何日かは覚えてらっしゃいますか?
配達員の顔は正確に覚えてらっしゃいますか?
バイクのナンバープレートを見ましたか?
ここからが危険なのですが、新聞配達員に質問者様の顔と住所が知られていると嫌がらせを受けます。
どうしようもなく我慢できなくて、復讐される危険を恐れないなら、近所の新聞社に電話して、その日時にその辺で配達していた人間の名前を聞いて、出社時間にこちらから出向き、苦情を言うしかないと思います。
こちらが顔を覚えていたら、あちらも覚えているでしょうし、質問者様のお住まいもほぼ分かっているのですから、泣き寝入りするのが一番の得策だと思います。
11月11日、今日の朝方でした。
顔ははっきりと正確に覚えています。
しかしナンバーは見ませんでした。
やはり苦情を言うのは焼け石に水だということがわかりましたので、今回は運が悪かったと思い断念いたします。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖教新聞を取るのをやめたい
-
新聞配達員が明けた門を閉めな...
-
間違って購読(契約)していな...
-
読売新聞の苦情窓口を知りたい
-
創価学会の人に質問です
-
エホバの証人のおばさんが勧誘...
-
契約していない新聞が…。
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
TBS系列の新聞社は、どこでしょ...
-
朝日新聞はなぜ中国よりの発言...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
いま、「プチエンジェル事件」...
-
新聞社とテレビ局の関連性
-
なぜ朝日新聞は評判が悪いので...
-
友人から聖教新聞を取ってくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違って購読(契約)していな...
-
頼んでいない新聞がしょっちゅ...
-
聖教新聞をやめたい
-
創価学会の人に質問です
-
新聞配達へ苦情を言うには?
-
新聞販売所って変えられますか?
-
契約していないのに新聞が届き...
-
昨日の新聞は手に入りますか?
-
読売新聞の苦情窓口を知りたい
-
聖教新聞
-
聖教新聞を取るのをやめたい
-
新聞辞めたいんですけど、電話...
-
新聞配達員が明けた門を閉めな...
-
新聞配達の経験のある方へ、お...
-
新聞販売店は潰れないの?
-
学会員さんに、お聞きしますね ...
-
この新聞屋さんは非常識?それ...
-
教えて下さい! 新聞の集金のバ...
-
勝手に入れてく新聞
-
聖教新聞の執拗な勧誘、、会社...
おすすめ情報