
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
押さえ金を取り替えられるならテフロン製の幅広タイプに交換すると
布送りがしっかりできるようになります。
No.1
- 回答日時:
ミシンの目が斜めになってしまうということでしょうか?
原因として考えられるのは、ミシンの性能や大きさによるもの。
布の厚さに対応できなかったり、下の送り歯が少なかったりするミシンの場合は、二枚の布をほぼずれないで縫い進む事は難しくなります。
また、ミシンの針が落ちる周辺の平らな部分が狭いと、布が重なり合ったり、左側に重みがかかったりして、どうしても左に針が寄ってしまう傾向があると思います。
同じミシンで少しでも真っ直ぐ縫うコツとしては、広いテーブルにミシンを置いて、ミシンをかけるときに、布が左側に落ちないようにミシンの台と同じ高さの本などを置いて、布を真っ直ぐ送れるようにすることだと思います。
縫い終わった布を針の向こう側で真っ直ぐ進むように右手を添え、ほんの気持ち引っ張る感じにして、左手は布の左手前から少し押す感じで勧めると真っ直ぐ進むと思います。
厚さに対してミシンの送りに問題がありそうな場合は、ミシンの針が落ちる寸前まで、目打ちを使って布がずれない工夫をすると良いです。
後は、しつけをきちんとする事でしょうか?
文字だけでは分かり難いと思いますが、経験も必要だと思うので、色々なもののカバーなどを作りながら直線縫いの練習をすると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- クラフト・工作 生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか? 2 2022/07/13 18:58
- インテリアコーディネーター 掛け布団の羽毛部分まで 1 2023/02/13 06:35
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン 職業用ミシンの糸調子について 試し縫いをしているところですが、写真のように少しつり気味に見えます。ア 1 2023/07/31 18:07
- クラフト・工作 耐候性(紫外線に強い)のあるミシン糸が欲しいのですが、どなたがわかりませんか?ミシンで縫うので太くな 4 2023/08/15 10:37
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- その他(ファッション) 縫い目が苦手です。 専門2年です。 昔から縫い目や服の繊維が苦手で、同じようなものしか着れません。 4 2023/04/21 00:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
魚の名前を教えてください!
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
座布団の綴じ方について
-
かぎ針編みについて 今回、初め...
-
ミシン縫いで斜めになる
-
タコ糸で座布団(綿入り)を縫い...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
オレンズねろ0.2買ったんですけ...
-
延縄漁の糸はどうして絡まらず...
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
ニットネクタイの編み方教えて...
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
編み目をゆるくなってしまいます
-
ミシンで返し縫いしたあとの始末
-
職業用ミシンで厚物を縫う場合
-
可動する返しのある針(?)の名称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
アナログテスターの読み方
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報