
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ActiveCell.FormulaR1C1 = "=-R["&n&"]C[-2]-100"
この構文の「n&」という部分が、「Long型の変数 n」として解釈されるため構文エラーとなります。
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=-R[" & n & "]C[-2]-100"
このように & の左右に半角スペースを入れればエラーは出ません。
演算子の左右には半角スペースを置く習慣をつけるとよいです。(VBAが勝手になおしますけどね)
A=X+Y ではなく A = X + Y
ただ、ご提示されたコードのみを見ると、これで解決できるかは不明です。もしこれ以外に修正が必要なようでしたら、どのような結果を期待してコードを書いているかも教えて下さい。
半角を入れたら出来ました!
サイトとかをいろいろ探したんですが半角スペースのことは
書いてなかったのでさっぱりわかりませんでした。
Wizard_Zero様、ありがとうございました。
VBA初心者なもので、また質問することがあると思いますが、
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
Visual Basic(VBA)
-
VBAでセル入力の数式に変数を用いたい
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
-
4
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
5
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
7
VBAでの結合セルのコピー&ペースト
Excel(エクセル)
-
8
VBAでEmpty値って何ですか?
Excel(エクセル)
-
9
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
10
VBAで、なぜかSendkeyが効きません。
PowerPoint(パワーポイント)
-
11
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
12
配列をループでたくさん宣言したいのですが、配列名や変数名を変数で宣言することはできませんか?
Visual Basic(VBA)
-
13
RC表示に変数を入れる
Visual Basic(VBA)
-
14
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
VBAでダブルコーテーション入りの数式をセルにセットしたい
Visual Basic(VBA)
-
16
vba formulaの中での変数の扱い
Ruby
-
17
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
18
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
19
VBA横に並んでいるデータを縦に並ぶデータにしたいです。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
String""から型'Double'への変...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
On ErrorでエラーNoが0
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
レコード登録時に「演算子があ...
-
Excel vbaについての質問
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
Excel VBA のFunctionプロシー...
-
VBスクリプトでIEの404 not fou...
-
インポート時のエラー「データ...
-
コンボボックスのクリアー
-
実行時エラー '8021'とはどんな...
-
マクロでフォルダの作成エラー
-
SQLでエラーです。
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
VB2008 comboboxを連動させた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
インポート時のエラー「データ...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
Excel vbaについての質問
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
文字列内で括弧を使うには
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
レコード登録時に「演算子があ...
おすすめ情報