

開発環境 : WindowsXP
office2003
言語 : VB.NET
.NET初心者です。ご存知の方がおりましたらご教示御願いします。
今、ラジオボタンを10個と、
テキストボックスのコントロールを2個(AとB)置いた画面をつくっています。
ラジオボタンは1つしか選択できません。
分からないことは、
その内のラジオボタン5個はAのテキストボックスにのみ使用する、
残りのラジオボタン5個はBのテキストボックスにのみ使用する場合の
制御方法です。
一応、1つのラジオボタンに対して、1つのイベントを発生させるような形で制御はできているのですが、
もっと、効率的な書き方はないでしょうか。
(グループ化するとか?)
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イベントハンドラは
Private Sub HandlerMethod(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles ☆
上記の☆のところにイベントを捕らえるコントロール名とイベント名が入ります。
略) Handles RadioButton1.CheckedChanged, RadioButton2.CheckedChanged
のようにカンマで連結すれば、複数のコントロールをひとつのイベントハンドラで処理することができます。実際にイベントを発生させたコントロールはsenderで判別できます。
手作業でこれを追加してもできますが、フォームデザイナからであれば次の手順で行って下さい。
1. イベントハンドラをまとめるコントロールを選択
(今回の場合はラジオボタン5つ)
2. プロパティウィンドウの稲妻マークをクリック(イベント一覧に変わります)
3. CheckedChangedの欄にイベントハンドラ名(名前は任意。例:RadioChanged)を記入し、Enterキー
これで、複数選択したコントロールをひとつのイベントハンドラで受け取るコードが自動的に生成されます。
※当方VB2005環境で確認しているので、VB.NETが同じかどうかまでは不明です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
早速試したところ、イベントハンドルをまとめることが可能になりました。
もしよろしければ、もうひとつ教えていただきたいのですが、
CheckedChangedとClickだと、ラジオボタンを選択したときの動きが違いました。
CheckedChangedだと既に選択されているものを、
もう一度指定してから、選択後のボタンの動きに入るようなのです。
単純に「他のボタンを選択したら、コントロールの制御を変更する場合」は、どちらを使用するのが、正しいのでしょうか。
できれば、余計な動きはさせたくないと思っています。
どうぞご教示よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- PHP php ラジオボタン 3 2022/11/17 16:36
- Access(アクセス) Access DTPickerの初期表示月を変えたい 1 2022/08/02 08:55
- Excel(エクセル) たくさんあるフォームコントロールを効率よく確認するには 1 2022/12/24 12:27
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- 就職 企業に質問した方がよろしいでしょうか? 2 2023/03/01 10:20
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ラジオボタンの初期指定
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
6
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
7
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
10
VB.net 引数で配列変数を渡す際の要素数
Visual Basic(VBA)
-
11
【VB.NET】App.configにファイルパスを設定して読み込みたい
Microsoft ASP
-
12
VBでファイルが開かれているかどうかを確認したい
Visual Basic(VBA)
-
13
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
TextBoxでEnterキーを押すと、にあるButtonを押したのと同じ効果を出す方法
Visual Basic(VBA)
-
15
csvファイル 項目数取得
Visual Basic(VBA)
-
16
この行は既に別のテーブルに属しています
Visual Basic(VBA)
-
17
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
18
TextBoxに半角数字のみの入力しかできないようにしたい
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
20
VB.netでRadioButtonを配列にしたい場合
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
チェックボックスをオンにした...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
Visual Basic 6.0 でPanelを使...
-
間違えて配置してしまったコン...
-
Toolbarボタンをフラットにした...
-
Excel VBA で Richtextboxを使...
-
VB.NET開発。ラジオボタンとコ...
-
LCD 1602ディスプレイの輝度調...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
エクセルVBAユーザーフォーム・...
-
C# ユーザコントロール内のボタ...
-
ActiveXコントロールはどこへい...
-
VB.NET 動的コントロールの存在...
-
TabStripコントロールの上にLab...
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
複数のコマンドボタン(VBAで)...
-
EXCELでactivexコントロールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
チェックボックスをオンにした...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
間違えて配置してしまったコン...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
エクセル コントロールツール...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
OCXって何ですか?
-
C#で角が丸いテキストボックス
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
Labelコントロールの(左右)余...
-
excel vbaでユーザーフォームに...
おすすめ情報