プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の家の電気の引き込みラインは、庭の道路際に鋼製の小電柱を立て、それにウォールボックスを取り付けて、そこから庭の地中を通して、家の中の配電盤につないでいます。

今日、ウォールボックスから地中に至るまでの配管(縦)の破損を見つけました。
配管は外側から(1)フレキシブルチューブ?、(2)塩ビ管?、(3)電線?、となっているようです。
壊れているのは、(1)フレキシブルチューブ(縦部分)が地上50cmのところでちぎれています。

【質問】 このままですと、雨水が配管内に入って(もう入っていると思います)安全上よくないのではと思います。どうすればいいですか教えてください。

A 回答 (2件)

電気の工事の瑕疵は、多分一年か、2年だと思いますが、保障期間です。

一度工事会社に相談して見られたらどうですか?
地中配線なら、配管の周りは、コンクリートで、安全にできていますか?隠ぺい配線の怖いところです。家の中なら、天井ですので、まだ他の新しい電気配線を作りかえられますが、地中となると、水が入ってしまえば、使い物になら無いでしょう。
小電柱の引き込みから、家についている、電気会社の電気使用量のメーターまで、高架配線にしたほうが、距離にもよるかもしれませんが、
目に見えるし、地絡しても、配線取替えも、修理もらくです。
もちろん、人が触れる高さ以上で無いとだめですが、本屋で電気事業法があります。それを立ち読みでもいいから、よく読んでください。そのとおりの工事かどうか?調べる価値があります。地中配線を希望されるなら、金属管の中に、配線を入れて、しっかりした、工事が必要でしょう。
その上家に出てくる配線のところで、配線版をつけ、その接続部に
アースを取るべきですね。
いずれにしても、隠ぺい配線には、配線ボックスを取り付け、そこにアースはしておくべきです。
    • good
    • 1

>フレキシブルチューブ(縦部分)が地上50cmのところでちぎれています…



たぶん、CD管と呼ばれるもので、紫外線による劣化が進んだのだと思います。
CD管は屋外では使用できないのです。
これはもちろん想像ですので、実際には PF管と呼ばれるものが使用されているにもかかわらず、何かの外的ショックを受けて破損したのかもしれません。

>雨水が配管内に入って(もう入っていると思います)安全上よくないのではと思います…

地中埋設は、適切に施工されていても多少の水は入るものです。
中身の電線被服が傷ついていない限り、少々の浸水は大丈夫なのですが、どっぷり浸かった状態が何年も続くのは、好ましいことでないことは言うまでもありません。

>どうすればいいですか教えてください…

それはやはり電気工事店を呼んでくるよりほかありません。
DIY で何とかなるものではないですよ。

電気工事店が来たら、そのポールに付いているスイッチ盤で、漏電チェックをしてもらってください。
電線自体に異常があるかないかがすぐ分かります。
異常がなければ、破損したフレキシブル部分を取り替えて終わりです。
何十万もかかることはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>PF管と呼ばれるものが使用されているにもかかわらず、何かの外的ショックを受けて破損したのかもしれません。
そうかも知れません。
以前に電気工事店の人に「こいつは強いものだ。穴を掘った時にスコップが当たっても壊れない。」と聞いたことがあります。
先日、シルバー人材の小父さんに植木の手入れをしてもらいましたが、そのときに電動工具が当たったのかも知れません(疑って御免)。
>中身の電線被服が傷ついていない限り、少々の浸水は大丈夫なのですが、どっぷり浸かった状態が何年も続くのは、好ましいことでないことは言うまでもありません。
よくわかりました。紫外線が当たるところではないので、電線はイカレていないと思います。
明日電気保安協会に相談してみます。
>何十万もかかることはないですよ。
安心しました。ありがとうございましたっ。

お礼日時:2009/11/15 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!