dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抽象的な質問となってしまいましたが、教えて下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

 自分が最もこだわっていることこそが、克服すべき課題だと考えれば、どのように生きても良いということです。



 面白く、愉快に生きたい というこだわりの人生も良いでしょう。

 どのように生きていくべきか ではなく、どのように生きたいか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の信念を貫け、という事でしょうかね。
ただ生きるのではなく、よく生きる、という事でしょうか。

お礼日時:2009/11/16 23:33

 自由 自由 自由。

まったく自由です。

 語弊があるとしても 自由 まったくの自由です。

 語弊があるとしても おのれの好きなように生きるべし。
 好きなように生きるのでなければ おもしろくないであろう。
 おもしろくなくてよいなら 人生相談なり道徳宗教家なりいくらでもおしえを垂れるひとはいるだろうから そのひとつなりふたつなりをえらんで それに従えばよい。つまらん人生を覚悟してでもよいなら そうすればよい。
 
 自由の人生か それとも どれいの人生か――ただしどれいにも 奴隷の自由があります(つまり ひとの言うとおりにするなら 活かしてやろうというやからは 身分社会には いるものです。それに飛びつけばよいという自由があります)―― ふたつにひとつでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
いかに面白く生きるかだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 23:32

あまり先の方を見ながら歩くと転びます。


足元だけ見ながら歩いても転びます。
足元の少し先を見ながら歩いて行くのが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「過去を見ても駄目」や「未来を見ても駄目」など
一つの所に命を懸けると言っている松岡修造のようで元気が沸いてきました。

お礼日時:2009/11/16 23:31

道徳に反しない生き方。



これに尽きるかと思います。
でも、この道徳ってのがキーで、
道徳って何だよ、って話になっちゃいますが、
それぞれの人が道徳にそむくことなく生きられれば、
それは素晴らしいことなんじゃないでしょうか。

まぁ、なんにせよ、理想論ですね。
僕も哲学は好きなほうですけど……。
この問題、考えるのは有意義かもしれませんが、
正解を見つけようとするなら、果てしなく時間のムダでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

己の信念に従え、という事でしょうかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 22:17

後悔しない、悔いの無い人生

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 22:17

過去を振り返ったとき、自分自身に言い訳しなくても済むような生き方。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す