dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒に昼休みに食事をとっている同僚の女性がメールばかりしています。
以前の彼女は友達からメールが入っていても返事をしなかったり、
または返事を素早くしている程度でした。
食事中も携帯は鞄の中に入れており、気にする様子もなかったんです。

しかし最近好きな人とメールを
毎日するようになったらしく昼休みの間、
ずっと携帯を手元に置いて食事中もいちいち
手を止めて返事をします。
更に、私の話も上の空になっている彼女を見てなんだか
話をしているのがだんだん馬鹿らしく思えてきたので、
「メールばっかりだね、好きな人から?」
と聞いたら
「当たり前だよ、そうじゃなきゃこんなに何回もメールしないよ!」
と笑顔で答えてくれました。
今の言葉で少しは気持ちが伝わるかな、と思ったのですが
全く伝わっておらず、ガッカリでした・・・。

正直、私はどちらかというと1人で昼休みを過ごすのが好きなので、
別に無理して彼女と食事をとらなくても全く嫌じゃないし、
彼女もメールに付きっきりになりたいだろうから、
別々に食事した方がいいんじゃないかと思えます。

だけど、女性というのは(私も女ですが)1人で食事することを
極端に嫌う人が多いですよね。
彼女もそのタイプのようで、入社してすぐに
私が1人で食事していたところ、彼女から食事を誘ってきて、今に至ります。

また明日も彼女と食事をしないといけないのかと思うとうんざりします。
好きな人とメールをすることが楽しい気持ちは分かりますし、
返事もすぐにしたい気持ちも分かります。
だけど、人と一緒の時くらいは少々控えて欲しいのが本音です。
別々に食べようと言うとショックを受けるだろうし、
かといって今のまま我慢してるのも馬鹿らしいです。
メールを控えて欲しいとお願いするのが一番いいでしょうか?

A 回答 (9件)

人と一緒に食事すると、よりおいしく感じたりすることもあるのですが


この場合、私もよけいまずくなりそうですね。
(見苦しい、人を軽くみてる、ねたむとかその辺はおいといて)

>「メールばっかりだね、好きな人から?」
これでは、別に非難されているとは思えないと思います。
せめて「こっちの話も聞いてよ」くらい言わないと。
気心しれてれば、もうちょっと言えるんでしょけど
食事する前に「メールする?」と聞いて
「相手してくれなくて、つまんない」
「うらやましくなるからやめて」とか冗談ぽく言ったり、

あたらず、さわらず仲良くしたいのなら
私なら
彼女が行きたがらないような店にしばらく行くとか。
お弁当にして、自分の席で食べるとか。
そんなしょっちゅうメールする時期なんて、
長く続かないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり非難されてるとは思えないですよね・・。
でも、冗談ぽく言うのはいいかもしれませんね。
確かに、今日はあまりメールが入ってこなかったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:07

質問者様は女子中学生ではないのですから、食事くらい、一人で食べましょう。


私も食事中に携帯をいじるのはガキっぽくてみっともないことだと思っています。特に、人と一緒のときはNGですね。
そのように浮かれた馬鹿と一緒に食事することなんてありません。一人で食べましょう。私も社会人になって21年、ずっと一人です。一緒に食べよう、なんて切り出せる雰囲気ではないところで働いているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
女子中学生ではないからこそ、
私は1人で食事をとるのが好きなんです。
でも、今日は気付いたのかメールをしませんでした。
今後、また始めたら別々に食べるように持っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:12

「彼女もメールに付きっきりになりたいだろうから、


別々に食事した方がいいんじゃないかと思えます。」
そうすればよい。解決じゃないですか。

「私が1人で食事していたところ、彼女から食事を誘ってきて、今に至ります。」
途中で変化したのであって変化に応じるという
当たり前のことです。

「別々に食べようと言うとショックを受けるだろうし」
??そんなことショックですか。
もっともな理由を説明されれば納得しますよ。
しないならよほど変な人でありあなたが合わせる
義理がありません。

「メールを控えて欲しいとお願いするのが一番いいでしょうか?」
お願いしても応じるわけがありませんよ習性になってるんだから。

ようするに、問題は
昼休みに話を聞いてもらわないとたまらないあなたの
方にあるのです。
がまんして黙っているかひとりで食べるか
別の相手を見つけるかするべきです。
むりやり相手を自分に合わさせようとしてるのは
あなたのほうですよ。
新しい相手がみつからなくてもそれはあなたの問題であり
人に不平を言うのはおかしい。
    • good
    • 0

確かに2人きりで食事しているときにメールに夢中になるのは失礼ですよね。



私も経験があるからお気持ちはよくわかります。

でも、好きな人(彼氏?)とメールができるのは昼休みだけなのかもしれないし、

恋してるから周りが見えなくなっているのかも。

しばらくは距離を置いて、「今日は用事があるから。。」、

「ちょっと行く所があるから。。」とお昼をひとりで

取るようにしたらどうでしょう?

ハッキリ言っちゃうと相手の楽しい気持ちに水を差すし、

角がたつかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、あまり角がたつのも
嫌なので、困っていたところです。
距離を置きたいところなのですが、
会社の近所はお店などが何もない所なので、
出かけるところがないんです・・・。
でも、何か用事を作ってみるのもいいかもしれないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:09

1人で食べればいいと思います。


成り行き上、彼女が寄ってきたのですから、彼女に、
「別々に分かれて食べましょう。」と一言いって、これからは別れたらどうでしょうか?

私は、規則上はだめですが、いつも自分の机で食べています。
誰にも見咎められません。

人とわずらわしい関係をもって気苦労するくらいなら、無関係でいたほうがずっと精神衛生上よろしのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそう言いたくて仕方ありません。
私も人間関係のわずらわしさが嫌なので、
1人で食事をとる方が好きなんです。
ハッキリいえないのがなんだか私の弱いところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:05

はっきり言って上げればいいですよ。


2人で食事をするのは、いろいろ話して楽しく食事したいのに、あなたが携帯に夢中では何も楽しくないので、あなたのメール熱が冷めるまでしばらく別々に食事しましょ、って。

緊急電話でもない限り、相手の前で電話の長々会話やメールは、非常識な行動、そんな人との付き合いは意味ありません。
良識有る彼女なら、そこまで言われたら気が付くはず、気が回らないようなら、そんな同僚とは付き合いはゴメンでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそう思います。
ただ、メールに夢中なこと以外は不満はないので、
あまりハッキリ言うと可哀想かな、と思ってしまいます。
でも、あまり続くようなら言います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:03

あなたもメールをするか、読書でもしてればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは思いつかなかったです。
ただ、食事中にメールをするのが苦手なので
少し抵抗あるのですが、彼女もきっと
相手がしないと気持ちは分からないと思います。
今度、やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 21:10

誰かと一緒でもそうでなくても。

食事中にメールって下品ですよね・・・。
みっともないから食べてからメールしたらとやんわり言ってみては。
相手も食べながらメールしてるとわかったらあんまりいい印象持たないんじゃないかな、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもいいですね。
一度、やんわり言ってみたいと思います。
食事中にメールは本当にだらしない印象がありますよね。
1度くらいなら、全く気にならないんですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 21:08

>私の話も上の空になっている


食事中、話さなきゃ良いじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそう思いますが、
大体会話の途中でメールをしだすので、
つい話をしていました。
あまり話さない方がいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!