dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事の際、出された食事を全部食べる、より大事なマナーがあると思いませんか?

私は他人と食事するのが苦手です。でも付き合いで行かないといけないことが多々あります。
中年以降の男性と食事に連れて行かれると、出されたものはすべて食べる、
食べ物は残さない、と自慢げに言う人が結構いますが。

そういう男性って、何故か食事のマナーが悪くクチャラーが多くて(私はクチャラーが本当に苦手です。)
また体型も肥満が多いです。

私は、食べ方が汚いのに、こだわって全部食べてドヤ顔をする人にひいてしまいます。
身体にいいわけでもない脂っこいメニューのものを、注文したからって無理して全部食べるのは(しかもくちゃくちゃと)意地汚く見えるだけでなく、太るだけなので身体に良くないと思います。

店的にも、残飯は多いよりは少ないほうがいいかもしれません。でも、店的に一番大事なのは、残飯の量でなく売上ですよね。

飽食の時代なので、昔の「とりあえず食べ物があるときに食べる」から「健康に良いものを適量とる」という考え方にシフトしてきてますよね。
「アフリカには食べられない子供もいるから、食べ物を粗末にしてはいけない」などはこじつけだと思います。
日本人の自分が無理して目の前にご飯を食べたからと言ってアフリカの子供が食べられるようになるわけではありません。全く関係ありません。
自分の体調が悪くなるだけです。
本当にアフリカの子供のことを気にするなら、外食をやめ、寄付に回せばいいのにと思います。

こんな私はおかしいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

>中年以降



年齢を示して限定すると、偏見と思われかねないですが、学校給食完食を強要された世代ではないですか?

もっと若い世代でもその学校や担任教師の考え方で、「給食残飯が少ないクラスは教師の指導がよい」とし、完食を奨励したところもあるようです。

完食するまで昼休みに遊ばせない、とか、ひどい場合は、全員が完食しないとクラス全員遊べない、など、たぶん今の学校では絶対に許されないルールがあったりしました。

早くたくさん食べる子が「よい子」で褒められ、食が細い、食べるのが遅い子は「ダメな子」「みんなに迷惑かける子」という評価になります。

「早くたくさん」と、幼い競争心を煽るので、マナーなどそっちのけになり、たくさん食べる子は鼻高々、大得意になります。

あなたが出会う完食自慢男子は、そういう環境で育ったのではないでしょうか?

そして、食べ物をムダにしない、残さない、捨てないことはよいこと、というのはたしかに大事な道徳ではありますから、「早くたくさん完食=自慢できること」という考え方が修正されることなく、成長してしまったのでは?

長い人生の間、食事マナーと「自慢は見苦しい」ということを教える人がいなかったので、その人は「残念な人」になってしまったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!腑に落ちました。
その方たちは、子供の頃「くちゃくちゃしてでも、食べ物を人に飛ばして他人が不快になったとしても、とにかく大量に早く完食したコが一番偉い」みたいな教育を受けてきたんですね。先生たちもそれで自分の評価があがるなら、そういう風に生徒を教育しますよね。
その世代の方でも、家庭教育や周りの友達の環境によってそうならない方々もたくさんいると思いますが。
マナーが悪いばかりに、人から苦手意識をもたれてしまい、気づかないのは、ある意味可哀想ですね。

お礼日時:2019/02/08 16:51

デパ地下、スーパー、コンビニの売れ残りの食材の半数は焼却炉での処分です。


品切れや欠品を防ぐ為、消費者をもてなす過剰サービスの為に、大量の食材が毎日廃棄され続けています。
「食事の際、出された食事を全部食べる、より」の回答画像10
    • good
    • 1

西洋式テーブルマナーでも、出されたものはすべて食べることが基本ですが?食べ物を食い切れないほど出したり残すというのは、主に貴族の発想です。

下賤の者どもの口に入る機会を与えてやるのだとか、これだけ出せる余裕があるのだと言うことを暗に示す目的のためです。中華圏では、出されたものを全部食うという行為は「こんなんじゃ足りないぞ!」という意思表示です。

日本でも明治初期辺りまで飢饉で苦しんだ地方には、その反動から?客人には食べ切れないほどの量を供する習慣がある土地もあったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔は食べ物が足りていなかったんですよね。
人類の歴史のなかで、庶民まで飽食の時代は(先進国のみですけど)ここ50年が初めてですね。

ただ、飽食の時代になった今、食べ物が足りていなかった時代のことを持ち出すのは論点がズレています。
今は、「とにかく大量に食べる」から「健康に良いものを適量に食べる」時代です。平均寿命が50歳だった時代の戦後までの健康維持の方法は、「とにかく食べ物があるときに大量に食べる」だったかもしれませんが、
平均寿命が80歳の今は、「生活習慣病に気をつけて、体にいいものを適量に食べる」ですね。

贅沢病と言われる高血圧や糖尿病になってしまった人々の一部は、飽食の時代にもかかわらず「とにかくあるものは大量でも全部食べるのがいい」という考えの人たちですよね。(もちろん、皆が皆そうではありません。)
「とにかく食え」は、日本の医療費を圧迫しているので考えを改めるべきだと思います。せめて、他人に強要するのはやめてほしいです。

お礼日時:2019/02/08 17:02

オーダーは適切に。

居酒屋なら、多種、少量。
完食可能な範囲は当然ですね。
レストランのアラカルトならば、ONEオーダーのボリュームを確認してから頼みます。
会話と食事のマナーは当然守ります。

PS;
わが国、とりわけ田舎には、残した食べ物を折り詰めにして持ち帰り文化が残っています。
完食はせず、腹7分目で持ち帰ることがマナーです。
ポーションが大きいアメリカではドッギーバッグは極めて普通でしょう。
    • good
    • 0

食べ物の苦労をしたことがない人間の言うことだね。


しかも日本も次第に食い物の保証ができなくなりつつあることに気がついていない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、月の食費が一万ほどで質素な生活が好きなので、食にお金をかける人は勝手にしたらいいと思うけどそれを他人に強要するのはやめてほしいと思ってしまいます。

お礼日時:2019/02/07 18:44

クチャラーは同じく大嫌いです。

そんな人はどんなに、いい格好しても育ちが悪いんです。その人の親も育ちの悪いのがわかります。自分はクチャラーに誘われたら必ず断ります。不快な思いまでして食事したくありません!貴方もそんな育ちの悪い中年と一線を引いた方が良いですよ!下品が移ります。そんな自分も中年です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
潔く断っていて素晴らしいです。私も頑張って最近ではそうするようにしています。
目上の人のクチャラーですら、私は本当に注意したくなるレベルで嫌いなので一緒に食べられないです。
もちろん、中年男性がみなそんなわけではないですよね。マナーのいい素敵なオジサマからお食事を誘って頂けるのはありがたいです。

お礼日時:2019/02/07 18:48

出されたもの全部食べるのを良しとするのは、日本だけでは?



中国料理とかは残すこと前提です。

古い価値観をアップデートできない人って沢山いますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。中国だと完食しないですよね。とりあえずテーブルに飾りとして多めの食べ物を置く文化もありますよね。

時代の流れに沿った考え方をしてほしいです。

お礼日時:2019/02/07 18:49

食事のマナーとは、正しい作法、残さない、


等がありますが、いづれかはその場所によります。

お店から見れば、売れて利益が出れば良く、「食事のマナー」とは無関係です。

> …、アフリカの子供が食べられるようになるわけではありません。
> 本当にアフリカの子供のことを気にするなら、…
全くその通りです。

大食芸人には、その食事量でどれだけ救われる人がいると思っているのか、
食後にインタビューすべきと思っています…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。わたしも、テレビで大食いなどをやってるとチャンネル変えます。少し偏屈もしれませんがグルメ番組も嫌いです。
食べ物に困ってる人が可哀想というのもあるし、ダイエット中なのでそういうものは見たくない人も多いと思います。

お礼日時:2019/02/07 18:51

おかしくないですよ そうだと思います。



残さず綺麗に(マナーも含め)食べるのが喜ばれます。
ただ 好き嫌いとか含めホスト側(誘った側)が食事の量やらを気にするのが当然ですね、
メシ食わしたるからコイ!的発想が多いデス。
ホスト側がゲストに合わせた食事なので、食べ物を残すのはマナー違反になるわけです。
最初がおかしいのだから マナー云々の話で無いですよね。

残すぐらいの量がお持てなしと昔の風潮が残っているのも事実です
だからマナーより完食がが好まれます。
人を食事やパーテーで招いたときも 少し多めに設定するのが普通です
調整出来る物を作る賢い人もいますね(我が家は食事の後のデザートで調整してます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームパーティーなどなさる方なんですね。
食事を他人にふるまうのは素敵なことだし、優しいことだと思います。残してもいいって雰囲気だと招かれた方もプレッシャーなくその場を楽しめますね。
むりやり、完食しろ!と強要したり説教したりの食ハラが良くないんですよね。

お礼日時:2019/02/07 18:56

おかしい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!