電子書籍の厳選無料作品が豊富!

102歳の高齢者、食事中に姿勢が左に倒れて、食事が継続できない。
姿勢を保つための良い用具はないでしょうか。

ベッドで、少し起き上がって、食事をしているのですが、姿勢が崩れてしまいます。

A 回答 (3件)

もう


辞めたい
シンドイです
助けて
    • good
    • 0

ベッドで起き上がるというのは、ギャッチアップをしているのか座位で召し上がっていられるのか


少し方法が違うので、どちらかわからなかったので普段自分が行っている二つのパターンを記入させて頂きます。

まず食事の際の姿勢ですがベッド上で召し上がられるのであれば
最初に体をしっかりと上まで移動し、そのあとでギャッチアップを行います。
以前看護師に教えてもらったのは、ギャッチアップ方法ですが、最初に足の方をあげてから上半身をあげるそうです。
そうすると体がずれません。
最初に体を上にあげるのは、足の方をギャッチした際にちゃんと腰の位置が固定するようにです。
その後左傾斜が見られるようであれば、体位交換枕や三角柱クッションを左側に入れると固定できます。

ベッド上端座位で召し上がられるのであれば介護ベッドを本人の左側を完全にあげきって支えにする方法もあります。
介護用のクッションは沢山種類がありますのでそれを使用してみるのも良いかと思います。

姿勢が崩れると誤嚥の可能性がある方もいらっしゃいますので、
私もその人に合う姿勢をいつも試行錯誤しながら検討しています。
質問者様もその高齢者様に合う姿勢が見つかることを祈っております。頑張ってください。
    • good
    • 1

ベットに手摺は付いてないのですか?



手摺があるのなら、その手摺に身体の左側を最初から

寄せておいたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!