

No.3
- 回答日時:
ヒットしたことはないですが、目の前の車から外れるのを目撃したことがあります。
信号待ちの時に、ドライバーに教えてあげたのですが、「ふーん」って感じでした。おいおい。
私は、外して鉄ホイールむき出しにしてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/18 23:56
ありがとうございます。潔くキャップを外して走ってる方がカッコイイと思います。高速度で転がっていくホイールキャップは凶器だと思いますから。
No.2
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
昔の車はキャップレスの鉄チンホイールが結構多かったのですが、
いつのころからかファッション性重視でキャップ標準が当たり前
になってしまって久しいです。
で、それがただ単に「叩き込み」で装着してあるだけで・・。
たまに道端に転がってるキャップって見ますね・・。
「安全性よりファッション性」
残念ですが、多くのユーザーが下した嗜好性ってことです。
警察のクラウンパトカーなどでは鉄チンホイルが標準だったり
してるのを見るとやはり「脱落の危険性」を考慮してあるのかなと
思ったりもします。
かつてのホンダ製の一部車種のように、ホイルナットによる
「共締め固定」が義務化されるといいと思うんですがね・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/18 23:52
ありがとうございます。安全性・・・確かにそう思いますよね。少し前にあった、トラックのタイヤが脱落して歩行者に激突し亡くなられた痛ましい事故を思い出してしまいました。自動車メーカーも考えてもらいたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
至高VS究極
-
エアコン吹き出し口から冷風と...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
このスポンジなんですか?
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
ヤリスで国道425号
-
シーバス(スズキ)釣りでのケ...
-
1/24カーモデル アンテナの再現
-
プリウス30系、ステアリング...
-
トヨタのCHRです。 これはなん...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
建設用重機のエンジンは、どこ製?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報