
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドラフト→契約→年数は?
と言う事は新人選手の契約年数を言ってるんですよね?
新人選手は皆が皆、即戦力とは限らず、2軍で育てたり教育期間を経てやっと1軍、レギュラーを目指すものだと思います。
球団が育ててやっと活躍し出した時に移籍されたんじゃ球団の損失が大きいですよね?
ですので、選手がFAの権利を取得するまでの10年間は球団に拘束する権利があります。FA権は日本の球団一律です。
もちろん、10年に満たなくてもその選手が球団から見て活躍の目途が立たないと判断されたらトレードや自由契約になりますよね。
ちなみに松井秀喜はFA権を取得してヤンキースに移籍しましたが、
野茂やイチローはFA権取得前だったので契約違反です。
移籍先の球団から違約金に当たる大金(ポスティングシステム等)が支払われています。
No.5
- 回答日時:
プロ野球の選手の契約については
基本的に一年契約です。
ただ、主力選手については他球団へ流出を防ぐため
複数年で契約をするのが現在主流です。
ですが、質問者さんはドラフトで指名された選手の契約について
お聞きされていると思いますので、
その点で言えば
一年契約です。と言うのが回答です。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
契約に関して1年目は年俸は1300万円までという決まりがあります。
また、契約金は1億円、出来高払いで5千万円というのも決まっています。
契約年数として、特に決まりは無いはずですが、通常は単年契約です。
球団側としてもまだ活躍するのかわからない選手に2年目以降の給料を高く設定するわけにはいきませんし、選手側からしても、自分の活躍をみせる前から2年目以降の給料を低く抑えられるのはいやでしょうから、単年を結ぶハズです。
で、ここでいう契約年数とはあくまでも、その年度にいくら払うというもので、それとは別に球団側は保有権というものを持っています。
この保有権がある限りは選手は勝手に他球団には移籍することができません。
基本的には球団自ら手放す場合(トレードや自由契約)以外は、その球団がずっと保有権を持っています。
保有権から外れる方法としてでたのが、FA権です。
一軍登録日数が145日を超えた場合を1年と換算して、一定期間を超えると取得できます。
昔は10年でしたが、今はルールが変わって国内移籍なら8年、海外移籍の場合は9年となっています。
大学、社会人出身者だと国内7年とか、現行のルール以前にプロ入りした人は9年のままなどのルールもあったと思います。
もうしわけありませんが、詳しくは忘れました。
ともかく、契約年数と保有できる権利は別物ということです。
そのために通常は新人からFA直前までは単年契約、FAする前に自球団に居続けてもらうために複数年契約を結ぶという契約をすることが多いです。
質問の答えとしては、
>ドラフト会議で指名、契約となった際、その契約年数については
>それぞれの球団でバラバラなのでしょうか?
>それとも決まりがあるのでしょうか?
バラバラで構いませんが、通常単年契約です。
但し、この契約と保有権は別です。
保有権は選手がFA権を行使するまで球団が持ち続けます。
>決まりはないけど慣習として何年間となっているのでしょうか?
慣習として1年になっています。
保有権に関してはFA権の詳細を見てもらうとわかると思います。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者さんが書かれているように、FA制度によりある一定期間
は球団の選手保有権が認められているので基本的に複数年契約はしない
です。
ただ、目玉選手であればダメな場合でも何年間かの雇用は約束したり、
引退後の働き口の斡旋を約束したり、同世代で成績がマシな選手よりも
指名順位が上位だったり強豪校、強豪チーム出身だったりする選手の方
がなかなかクビにならず長く選手として雇用されたり、などという噂を
聞いたり、それらしきケースを目にしたりはしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロ野球選手ってなんであんな...
-
トレードされた選手のユニフォ...
-
MLBファンの方に質問です
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
依然として藤浪を使うアスレチ...
-
本指名、写真指名
-
気付?方?内?
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メ...
-
甲子園出場のご祝儀
-
原辰徳監督はいつまで監督やる...
-
プロ野球界の中で、世界一無能...
-
氏名(フリガナ)
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
プロ野球で、選手としては良か...
-
居候している場合、郵便物等は...
-
芸能人からいただくサインの名...
-
ジャイアンツの試合日程が優遇...
-
風俗の予約指名について
-
夏の全国高校野球選手権大会は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球選手ってなんであんな...
-
プロ野球選手が使用してる、 ボ...
-
トレードされた選手のユニフォ...
-
あるプロ野球選手の誕生日に…
-
広島は何故FA残留を認めないのか?
-
外国人選手の翌日帰国はなぜ?
-
野球選手の斎藤佑樹が解雇にな...
-
メジャーリーグ契約 解雇と放出
-
独立リーグの選手たちは球団の...
-
勝者は敗者を見下すもの
-
大谷の後払い契約は数年後地獄...
-
退団や引退が発表されたプロ野...
-
アンチロッテは
-
野球殿堂7不思議の落選を続けた...
-
岩隈選手にポスティングについて
-
なぜ恩返しなのですか
-
プロ野球選手が利用する航空会社
-
日本シリーズのチケット収入
-
NPB/MLB間等の「紳士協定」につ...
-
戦力外通告のネットニュース記...
おすすめ情報