プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の文章を読み、あなたの考えを書きなさいという、
課題文型の小論文は、どのような段落構成で書けばいいのですか?

1 課題文の要約
2 自分の意見(筆者の意見に賛成か反対)
3 根拠(例を挙げる)
4 まとめ
上記の順番でよろしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>次の文章を読み、あなたの考えを書きなさい


これって要約いるんですか?
要約ありならばその順番でいいと思います。
1.自分の意見を述べ
2.なぜそう思ったのか
3.最後にまとめ(だから私は~思います。)
こんな感じですかね。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
もうすぐ大学の入試で、その文章を読解できているか採点者に示すために必要なのかな?と思いまして・・・

詳しく問題文を書くと
・次の文章を読み、企業責任とはなにか、それについてあなたはどう考えるか述べてください。
・バイオガソリンに関する次の解説を読んで、バイオ燃料に期待されていることと懸念される点を整理した上で、バイオ燃料開発についてあなた自身の考えを述べてください。

などです。

補足日時:2009/11/19 20:55
    • good
    • 0

 指示がない限り、課題文の要約を書く必要はありません。

課題文の筆者の考えとあなたの考えとを比較して論じるのであれば、筆者の考えをまとめて書く必要はあるかもしれませんが、意味無く要約を書くとその分字数が無駄になります。大学入試の小論文ははだいたい800字程度が多いので、3段落にまとめるのが書きやすいでしょう。
(1)書き出し(2)具体例(3)結論とするのが書きやすいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
急に小論文が必要になったのであまり構成がわからなくて・・・
課題文を読解したと採点者に示すにはどうしたらよいでしょうか?

補足日時:2009/11/20 00:34
    • good
    • 0

 NO.2です。

課題文を踏まえて、論旨を進めることになりますから、課題文の主張をまず書いて、それに自分の考えを書いていくというのであれば、それはそれで一つの書き方かなとは思いますが、課題文全体を要約する必要はないということで、要約は書く必要がないとしました。
 あなたの意見が、課題文を踏まえたものになっているかどうかは、要約文が無くても小論文の内容を見れば解るはずです。課題文の主張とかみ合ったものであるかどうかを見ればいいのですから。
 良くないパターンは、課題文の要約をして、その節々にいちいち賛成だとか反対だとか書いてあるだけで、課題文が主張する範囲から一歩も出ていない小論文です。
 課題文の論旨に賛成であれば、その根拠を、課題文以外のところ(あなたの体験や、知識に基づいたもの)に求め、課題文の論旨をさらに一歩進める内容にするのがよいでしょうし、課題文の論旨に反対であるならば、やはりその根拠を、課題文から離れた具体的で説得力のある内容を本にして、書いていくのが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
とても参考になりました。
がんばって書きたいと思います。

お礼日時:2009/11/21 23:50

上記のあなたの内容でOKです。



課題文を読んでというのは、
言い換えれば、課題文で提示されている論点について
あなたの意見を述べなさい
という事です。
つまり課題文の論点を要約してやることで、
課題文を正確に読み取りましたというアピールが
できます。

これで点数が確保できるわけですね。
http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/ …

のページに小論文に関する情報があるので参考にしてみてください。
同様の解説、さらに詳しい解説がメルマガで送られてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!