クリスマスプレゼントを考えています。
クリスマスを迎える頃は1歳2ヶ月です。
今の案としましては・・・
1、木製キッチン
2、ぽぽちゃんみたい人形(欲しいのはディズニーのゆうちゃん)
3、子ども用のキーボードにマイクとイスがセットのもの
・・・・・・です。
どれもいいなぁと思うのですが、どれも対象年齢はずっと上でしょうか?
女の子ですが、おままごとや人形のお世話遊びは早すぎでしょうか?
次に大きいプレゼントをあげられるのは10月のお誕生日なので、
今のうちにと思っているのですが・・・・。
早すぎならどんなプレゼントがいいでしょうか?
(ジムや押し車、三輪車、絵本、小さいおもちゃ、ぬいぐるみ、積み木などはあります・・
というかこれ以上もういらないのかな・・・。
結局は私が欲しいだけなのかも・・・・。)
ちなみにまだ1歳0ヶ月でして、最近ぬいぐるみを投げたりイスに座らせたりして遊んでいます。
また絵本の中の料理をつかんで食べる遊び、実際のご飯を私の口に運ぶこともしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちは木製のおままごとセット(キッチン)は2歳くらい、
ぽぽちゃん人形(バギーがセットのもの)は1歳過ぎ、
子供用のキーボードにマイクと椅子がセットのものは
3歳のお誕生日にプレゼントしました。
おままごとセット(キッチン)は実家に帰った際に母親から
デパートの1万円券みたいなものをもらって買いました。
ぽぽちゃん人形は2人目を授かったのがわかった頃に本人は
赤ちゃんなのに他の赤ちゃんが好きな感じがあったので
じゃーって感じで買いました。キーボードは3歳のお誕生日
プレゼントを考えている時にお店で売ってるのが目に入って
「これだ!」って感じで買いました。
キーボードに関しては、あまり早くても乱暴に扱われちゃうと
マイクが壊れちゃうってこともあると思うので、もう少し大きく
なってからでもいいのかなーって実感しました。
(意外とマイクの線が切れやすいと思いました。ちょっとひっぱると
ざざーっという音がしちゃったり・・・)
おままごとセット(キッチン)やぽぽちゃん人形などは
徐々にまねごとをするようになると思うので、クリスマスでも
いいんじゃないかな~って思いました。
ご回答有難うございます。
それぞれお持ちなのですね!
確かに小さい子はとても乱暴なので、キーボードに部品が壊れてしまう恐れ大ですね。
ゆうちゃんというお人形もバギーつきなんです。
どんな風に遊ぶかは分からないですが、最近よその赤ちゃん(ホント自分もまだ小さいのに)に
興味新進でツンツンしたりするんですよね。
お顔や手を触ったり。
どちらにしようか迷ってしまいます^^;
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
正直言って、考えていらっしゃるクリスマスプレゼント
来年以降でもいいかなと思います。
うちの子は1~3は3歳以降に欲しがってました。
ただ・・・。
値段が高い物だったら、今のうちから少しずつ購入
してもいいのかな・・・と思うと、木製
キッチンもありかなぁとも思います。
うちは・・・。木製キッチンを購入したかったのですが
なんか時期を逃してしまい、結局買い損ねてしまい
ました。
買わなかったという事は、不要とも言えるのですが
可愛い木製キッチンを見ると、「買ってあげたかった」
(自分が買いたかったなぁ)と後悔します。
購入したのといただきものが重なって、プラスチックの
おままごとが2つあります。これはこれで友達と
仲良く遊んでいてよかったのですが・・・。
木のキッチンセット、遊べる時期まで待たずに
もっと早く買っておけば良かったなぁと思いました。
あと・・・。お嬢さんなので不要と考えて
いらっしゃるかもしれませんが・・・。
プラレールとかも子どもは喜ぶかも。
うちの子の友達、女の子の家ですが、プーさんの
レールセット、買っていて、喜んで遊んでました。
家に男の子のお友達も来るかもしれませんし。
部屋中広げるようなレールは不要だと思いますが、
基本の円状のレールくらいのセットは、1つくらい
あってもいいのでは・・・と思います。
木のレールも魅力的ですが、そこまで凝らなくても
いいのでは・・・とも思いますし、電車も電動で
動くほうが子どもは喜ぶように思います。
(私は親の趣味で木のレール、手動の電車に
しましたが、さんざん主人と子どもから「プラレールが
欲しい」といわれました。木のレールも大分
購入していたので、プラレールは却下してしまいました)。
あとは・・・。幼児用のブロックとか。
ご回答有難うございます。
対象年齢を検索していたところ、確かにどれももっと後に使用する年齢でした^^;
ちなみに木製キッチンですが、トイザラスで五千程の格安で売ってるんです。
数万するものよりはやはりシンプルですが、クリスマスの金額が五千程度なので
そういった意味でも「安い今なら!」と思ってしまったわけなんです。
ホント母親が欲しがるような物ばかりですよね。
プラレールも参考になりました。
児童館でプラレールがあるのですが、まだ線路で遊びなんて出来ないですが
電車を舐めまくるのが好きみたいです。
次のプレゼントの機会があったときに参考にさせていただきます!
No.3
- 回答日時:
木製キッチンはもう少し後にして(場所をとるので好みとか遊びの傾向が分かってからでも遅くないし…)
お皿やお鍋のおままごとセットなんかはどうでしょうか。
これでまず楽しく遊べれば、キッチンセットなんかも良いなぁと思います。
マジックテープでくっついたお野菜なんかをザクザクと切るようなおもちゃとかもいいですね。
キッチンだけじゃ遊べないので結局お鍋とかお料理の材料とかは必要になりますよね。
キーボードは最初は安い小さい物じゃないと、落としたり剥がしたり壊されますから
最初は1200円くらいの物にしておいて
後々本格的な物にしてはどうでしょうか。
あと、私は子供に100均でボール箱、ステンレスボウル、陶器の取っ手などを買ってきた物を組み立てて
キッチンを作ってあげたことがあります。
が、最初大喜びして遊んで、その後見事に壊されました(^^;
でも壊したりしない子なら、最初はこういうものでも良いと思います。
ぽぽちゃん系のお人形、1~2歳だとなぜか服を脱がせたがるんですよね。
裸になって、髪の毛もぐちゃぐちゃ、顔も汚れて…
もっと後でも良かったかなって気もしています。
もちろん喜んで遊んだのでそれはそれでいいのですけど
しばらくは洗えるぬいぐるみとか人形の方がいいかも…。
ご回答有難うございます。
そうなんです、キッチンって場所取りますよね~。
今それで主人と話し合い中なんです・・・。
小物類からはじめたほうが無難なのかもしれませんね。
お人形の件も参考になりました。
確かに小さい子の人形って見るも無残な姿ですよね(苦笑)
髪の毛抜け落ちて落ち武者みたいになってたりして。
本当に悩むところです・・・。
No.1
- 回答日時:
早くても全然いいと思いますよ。
ぽぽちゃんとかは本格的に着替えさせたりするとなると無理だと思うので、投げてあそんだりする程度かもしれませんが、おままごとだったら全然今からでもいいと思います。
木製キッチンでなくても、マジックテープでくっついて半分にきれるタイプのお野菜と包丁のセットとまな板などあると、触りながら覚えていったりできますし、長く使えるのでいいと思います。
キーボードは、叩いて音がなるのを喜ぶという意味なら使えると思いますが、本格的に楽しむのであればちょっと早いかもしれませんね。
ご回答有難うございます。
早くてもいいんですね!
細々したものは口に入れてしまうので、そういったものを省けば安心でしょうか。
小さい子でもそれなりに遊ぶのかな?想像するととてもワクワクしてきました^^
確かにキッチンなんて本格的な物でなくてもいいかもしれませんね。
確かダイソーでままごとの野菜が売っていたような気がします。
そういうのでも十分なのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
幼稚園の謝辞について相談させ...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
教えてください。 市役所の職員...
-
幼稚園のお弁当
-
保育園へ提出する就労証明書の...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園で働くと病気になりやす...
-
保育中の犬の散歩についてお聞...
-
育休明けの復帰面談。オンライ...
-
保育園のことについて。 小規模...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
保育園や幼稚園で節分の豆がも...
-
保育園の送り迎えがどちらもパ...
-
保育園で母親が壊れた
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園について 現在、1歳2ヶ月...
-
保育園の対応について
-
保育園にパパが送り迎えしてる...
-
約束を破る子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
寝るとき、枕の上におもちゃを...
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
-
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
女の子のアンパンマン好きはい...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
賃貸マンションで新生児と2歳児...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
おもちゃに手をのばしません(...
おすすめ情報