
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
f(x)はx=-3/2で単調減少から単調増加に変化する放物線なので
最大値は間違いで、
f(-3/2)=-1/4は最小値です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分の問題でお聞きしたいことがあります。 次の関数zの2階の偏導関数を求める問題ですが、 log 2 2023/06/18 22:49
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
- 数学 【 数I 2次関数 最大・最小 】 問題:関数y=x²+2x+c (-2≦x≦2)の最大値 が5であ 3 2022/06/19 08:41
- 数学 数学IIについて質問です 関数f(x)=x^3+2x^2-2について、x=2における微分係数は【?? 3 2022/09/11 20:29
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 数学(二次関数と接線)(誤りがあり再質問) なぜ2つの「x^2の係数が同じ二次関数」の交点x座標は 1 2023/07/06 11:57
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 数学 三角関数についてです。 この問題の解答にはピンクのマーカーの通り θの関数が2次関数だという扱いをさ 4 2022/08/22 22:23
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方程式、不等式
-
増減表を使って三次関数を解く...
-
理科大の数学、微分積分です。
-
写真の赤線のところがわかりま...
-
関数f(x)の増減の範囲で、 f'(x...
-
y=2^x と y=X で
-
高校数学において、 「y=f(x)...
-
外イキはなぜ1回しか出来ないの...
-
X2乗+Xの解き方について
-
連続投稿はできません。しばら...
-
数学2の問題で、x2024乗をx2乗+...
-
自動紙送り装置
-
6%の食塩水と12%の食塩水を混...
-
m2の出し方を教えてください
-
因数分解
-
凸多面体の展開図は必ず書けるか
-
(2)なぜ絶対値がつくのでしょう?
-
エクセルで同じ文字が3連続して...
-
整数nにたいしf(n)=n^3 +5nは常...
-
YouTubeおすすめの連続もの教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関数f(x)の増減の範囲で、 f'(x...
-
高校数学において、 「y=f(x)...
-
極限を求める
-
微分 不等式の証明 なぜ等号?
-
関数f(x)が区間0≦x≦1で単...
-
三次関数、四次関数の概形について
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
関数の増減: ある区間で常にf‘(...
-
y=x^3は全ての実数xにおいて単...
-
厳密な増加関数とは
-
二次導関数が単調に増加すると...
-
関数f(x)=x^ 3−3ax^2+3bx−2 ...
-
2次関数の導関数についての質問
-
方程式、不等式
-
増加関数について
-
急成長しているベンチャー企業...
-
数学の最大点最小点について
-
関数f(x)を単調増加または単調...
-
f(x)=x^2の3乗根(x^2/3)の最大...
-
iqテストの規則性の問題につい...
おすすめ情報