電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下の2次関数の導関数についての設問の正誤について教えてください。もし間違っているなら解説していただけないでしょうか?

「2次関数の導関数についての質問」の質問画像

A 回答 (2件)

f(x)はx=-3/2で単調減少から単調増加に変化する放物線なので


最大値は間違いで、
f(-3/2)=-1/4は最小値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
返事ありがとうございました!
よくわかりました!
本当にいつもありがとうございます!

お礼日時:2009/11/23 08:31

 単調減少とは、xの値が増加するに従って、f(x)の値が減少する事です。


 単調増加とは、xの値が増加するに従って、f(x)の値が増加する事です。
 x<-3/2のとき単調減少で、x>-3/2のとき単調増加するのであれば、間のx=-3/2のときは、最大値でしょうか、それとも最小値でしょうか?
 そこさえ判れば後はご自身で答えは判るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
親切にヒントありがとうございます。
とてもわかりやすかったです!
ありがとうごいました!

お礼日時:2009/11/23 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!