重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび公示地価について質問させていただきます。
色々と、調べたのですが農地や山林以外が対象地域になっているんですよね?
その場合、農地などの地価の変動などは調べようがないのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

固定資産税評価額であれば知ることができるのでは?


あるいは、相続税評価額の倍率方式でも知ることはできると思います。

ただしこれらは時価(客観的交換価値)のそれぞれ約7割と約8割とされている価額です。
割り返せば幅のある時価といっても過誤はありません。
変動率だけ知りたいのであれば問題ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、固定資産税評価額ですか!
そういったものもあるんですね。知りませんでした。調べてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 10:53

農地「田・畑」は商品ではない。


よって、価格の変動はないという原則ではありませんかね。
尚、林地については価格公示対象地点があったように思いますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どおり林地については基準地価のほうで対象地点がありました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!