
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ル・クルーゼのお鍋私も持っていますが、以前焦がした時に購入先のネットショッピングの店長さんに色々教えてもらいました。
店長さんのル・クルーゼを使って説明ページもありますので参考になると思いますよ。
お湯を張ってしばらく置いておくだけでも結構取れますよ。
それだもだめならお湯を張った中に重曹を入れ、弱火で煮返し、しばらく置いてスポンジで擦る。
専用クリーナーを使う等など。
決して金たわしなどでこすらないことです。せっかくのル・クルーゼが悲惨なことになりますよ。
ホーロー鍋はお手入れ大変のイメージがありましたがステンレスやアルミのお鍋に比べル・クルーゼはお手入れ簡単だと思います。
お手入れ方法知ってから焦げ付きも怖くなくなりこれでもかって使ってますよ(^^ゞ
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ando/457198/496828/、http://www.rakuten.co.jp/ando/457198/500858/、http://www.rakuten.co.jp/and
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/15 09:02
ルクルーゼの対処法 詳しく載ってました。
大変参考になりました。
未だ、水につけてある状態なので 参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高いお鍋だから傷は付けたくないですよね。
私は重曹を使います。
重曹と水を入れ、一度沸騰させた後放置!
焦がしたものと度合いにもよりますが、
軽い程度なら一晩もつけておけば翌朝ぺろ~んとはがれて綺麗になります。
ご飯を炊いていてがっちり焦げ付かせてしまった時もこの方法で何度か水を換え3日がかりでしたが綺麗に落ちました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/15 08:59
ルクルーゼをどう扱っていいのかが
わからず、水につけたままにしてありました。
タワシなどで こするのも 気がひけて、、、
参考に なりました。
がんばってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 鍋の焦げ付き
- 2 簡単に眠気を取る方法
- 3 畳にこぼした水のシミを取る方法、または薄める方法はありますか?
- 4 一番好き、楽しいこと、または趣味などなど
- 5 店員の声かけなどを上手く断る方法ないでしょうか
- 6 アイプチなどを使わないで簡単に二重にする方法を教えてください。
- 7 顔を赤くする方法はありますか?または錠剤やビタミン剤などの副作用で赤く
- 8 卒業アルバムや、卒業文集などは、取っておきますか、取ってありますか
- 9 放射線技師VS自動車整備士VS柔復取って鍼灸を取り整形外科などて働くどっちf^_^;
- 10 父の姐、私の叔母と数十年連絡が取れなくなり連絡を取りたいのですが 謄本などを取れば居場所が分かるので
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
焙りと炙り
-
5
凍らせた塩水は早く溶ける?遅...
-
6
圧力鍋で顔に火傷、どこに訴え...
-
7
氷食症ですかね……? 家に居ても...
-
8
小さい氷って(マクドナルドの...
-
9
理科 科学 沸騰石を入れたお...
-
10
昔(平安時代等)の氷の作り方
-
11
冷蔵庫のない時代、氷が必要な...
-
12
白米 1 しょう は 約 何キ...
-
13
水道の水出しっぱなしにしてし...
-
14
浄水器って必要ですか?
-
15
トイレの水って水道水?
-
16
25メートルプールの使用水量
-
17
精米機で・・。
-
18
水道の本管のバルブはどうして...
-
19
コンクリートのボロボロの補修法
-
20
アスファルトとコンクリートの...
おすすめ情報