

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有名メーカーのミルクパンなら3層5層構造で間にアルミ等の金属を挟んでます。
熱伝導が良く境目を超えても熱が上がりそれがフチを焦がします。熱伝導が良く保温性能が良いための起こってしまいます。完全には無くならないですが
・火力は鍋より出ない中火以下
・沸騰すれば保温効果も高いので直ぐに弱火に。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/31 23:56
全然、知らなかったです、ブランド品なのに、かえって扱いづらいと感じました。
熱伝導がいいから起こる現象なんですね、
洗い方が大変ですが、たまには使用したいです、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
- レシピ・食事 今日は鍋でした。暑い夏みなさんは鍋を食べますか? 8 2023/08/15 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 今使っている鍋の焦げが落ちないので、買い換えることになりました。 夫はお金に厳しく、オフハウスの未使 3 2023/01/24 22:52
- 食べ物・食材 石狩鍋って 3 2023/01/07 16:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 臭い服は煮沸消毒するといいと聞いたのですが・・・ 9 2023/06/10 10:32
- 食器・キッチン用品 フライパンのメリット わたしは現在一人暮らしをしていて、ほぼ毎日自炊しています。 しかし持っている鍋 12 2023/04/13 16:40
- その他(料理・グルメ) こんばんは いつもすいません 一度、鍋の底を焦がしてしまい、2回その焦がした鍋で、料理をすると、焦げ 1 2022/05/26 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは 教えてください ア...
-
ホーロー鍋の焦げについて
-
煮魚を作った時などの鍋のこび...
-
牛乳(豆乳)をステンレスなべ...
-
鍋に付いて消えないにおい
-
鍋底の食材を焦げ付かせない方...
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
フッ素加工のフライパン(ティ...
-
長時間カレーを煮込んだら、鍋...
-
耐熱ガラスの焦げ付きを落とす...
-
鍋のにおいを消したいのですが...
-
ステンレス鍋の小さい焦げつき...
-
焦げた鍋の洗い方
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しつこい鍋の焦げを取る方法
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
鍋底の食材を焦げ付かせない方...
-
地鶏の炭火焼きに付いてる、あ...
-
煮魚を作った時などの鍋のこび...
-
肉をゆでた後のなべの洗い方
-
長時間カレーを煮込んだら、鍋...
-
安いホーロー鍋の塗装について...
-
鍋に付いて消えないにおい
-
焦がしてしまったステンレス鍋...
-
土鍋を火にかけたら、ものすご...
-
牛乳(豆乳)をステンレスなべ...
-
耐熱ガラスの焦げ付きを落とす...
-
鍋に付着した、白いものをとる...
-
麦茶用の容器のニオイの取り方...
-
ケーキの型の“さび”取り方法
-
焦げた鍋の洗い方
-
揚げ物の焦げってガンになるん...
-
ステンレスフライパンの外側の...
-
ケロッグ?のコーンフロスティから
おすすめ情報