
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
山岸涼子の作品は、歴史上の人物や古典文学、実際あった事件などを題材にしたものが多いです。
考古学、民俗学の分類にあてはまるかわかりませんが、「ツタンカーメン」は当時の発掘についてかなりリアルに描かれています。「鬼」は江戸時代の天保の飢饉の時の子捨てと、現代のコインロッカーベビーを絡めて描かれています。重たいテーマのものもありますが、どの作品もかなり詳しくて勉強になります。短編集が文庫化されているので、そちらで読まれたらいいと思います。参考URL:http://www.usio.co.jp/,http://www.amazon.co.jp/e …
No.7
- 回答日時:
民俗学で星野之宣というと『宗像教授伝奇考』を思い出します。
あの教授の服装がなんとも。岩明均『七夕の国』も民俗学が背景にあります。ただ、思いっきりフィクションです。民俗学的な話であっても、民俗学が主題ではないですし。
山岸涼子の作品も該当するでしょうか。『青青の時代』とか。
水木しげるも民俗学の匂いプンプンではないかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/15 18:58
回答ありがとうございます。
「宗像教授伝奇考」は最近読んでしまったので、次に
何を読もうか探していたところなんです。
「七夕の国」は私も読みましたが、なかなか良かったです。
水木しげる氏の作品ってあまり読んでなかったな、
参考にさせてもらいます。
No.3
- 回答日時:
集英社の里見桂さんの「ゼロ」がめっちゃオススメです!!すでに40巻以上でているんですが、考古学から美術品、いわく付きの代物まで本物と同じというか本物に復元してしまう贋作者の話です。
「フィクションでもこんな学説もあるのかとうなずけるような物」ということですが多分OKだと思いますよ~!!
下のURLで簡単な内容が見れます!
他にも良い感じのHPあったんですが詳しすぎるとネタバレになりそうなので内容を説明しているだけのものを載せています。
もっと詳しく知りたいなら「ゼロ」「里見桂」で検索かけてみてください。
参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~RFM92225/ringoHP/sat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 集英社の漫画で聞きたいんですが! 闇金を題材にした漫画はありますか? スカウトマンを題材にした漫画は
- 2 ジャンプ系列の漫画で質問なんですが、 闇金を題材にした漫画はありますか? あとスカウトを題材にした漫
- 3 面白い漫画を面白えてください。 好きな漫画は、キングダム、刃牙、ハイキュー、ぐらんぶるです。 特にキ
- 4 曽我物語を題材にした漫画・映画・アニメの作品を探しています。 出来れば、今も入手しやすいものがいいで
- 5 漫画家が題材の漫画
- 6 漫画の現場を題材にした漫画やアニメ
- 7 最近の漫画で、フィギュアを題材にした漫画。
- 8 意外なものが題材の漫画
- 9 超超超面白い漫画教えて下さい!!! ジャンルはなんでもオッケー❤️
- 10 マギを買おうとしていますが悩んでいます。(コミック、漫画) 1巻見た限りバトル系じゃなくて本当に面白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
BLとJUNEの違い
-
5
金太郎の浮気
-
6
樹なつみ原作の「OZ」のラジ...
-
7
ワンピースの原作とアニメの違い
-
8
いがらしゆみこはなぜ原作者に...
-
9
18禁と成人向けの境界線。
-
10
キャンディ・キャンディの英語版
-
11
あなたのアニメオタクから脱し...
-
12
『パタリロ』のマライヒが子供...
-
13
[漫画] 金色のガッシュ? ガッ...
-
14
風の谷のナウシカ 原作が難しい
-
15
軍人・軍隊が出て来る漫画・小説
-
16
キャンディキャンディ裁判につ...
-
17
主人公がヒロインを「守る・救...
-
18
カレカノのドラマCD
-
19
BL漫画でオススメ
-
20
学園黙示録8巻発売日について
おすすめ情報