プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

BLって強制なんですか?
漫画コースの専門学校に通ってるときに題材としてAVの規制動画、アダルトグッズ、ラブホ、ゲイビを強制的に見せられ、10万のコピックを無理やり購入させられそうになり、学校では就職出来ないと自分が経営するデザイン学校に入学しないかと言われました。
就職出来ないならなぜ漫画コースがあるのですか?
習ったのは生首や血祭りの規制の映像等でした

A 回答 (2件)

カリキュラムは学校が決めることですから



題材の一部、ってことでしょう
それができるとできないとではわずかでも仕事を得るチャンスがあるかどうか
と学校が考えて必修の科目にしていれば
強制なのでしょう

ちなみに昔の話ですが大手S社のイラコンで優勝した友人は
当時立ち上がり始めたBL小説レーベルの挿絵の仕事がたくさん来たけど
BLが苦手で結局仕事に繋がらず夢を諦めました
描けてたら違う仕事にも繋がってたのかもしれません

あたしンちのけらえいこさん
毎日かあさんの西原理恵子さん
若い頃はエロを描いてました
仕事があるところで勝負してたのです

もちろんそこまでしたくない、描きたいものだけ描きたいという人もいるでしょう

学校やカリキュラムは選べるし、漫画描くのに専門学校にいかなくてはいけないわけではないから
それが必須の学校に行ったなら、やめるか受けるしかないでしょうね

消耗品的な怖い話やレディコミ、ホラーとかの、依頼受けての漫画家みたいなのも多いですから
とりあえず漫画を何でもかけるように一通り教える
ということならそういうこともあると思います
そうやってなんでもチャンスに飛びついていていずれは好きなものが描けるかもしれませんし
出版社、ウェブ漫画だけでなく同人サークルなどの漫画制作依頼とかもありますから

就職できないなら漫画コースが何故あるか?
そもそも漫画は就職ではないですよね、ほとんどが
それに専門学校は就職を保証する場所ではないです
漫画専門学校なら漫画の描き方を教えるところです
それでもそもそもなれる人は一握りとわかっていくところでしょう

例えば公務員専門学校でも前落ちしたら就職や他の資格のコースを薦められることはあります
向こうもビジネスですから

専門学校行けば漫画家になれると思ってたならあなたが甘いのでは

コピック10万、向こうの商売てのもあるでしょうけど
一応プロ志望なら持ってもおかしくない
それを使って塗りの授業をするなら同じものを皆で揃えたほうが教えやすいでしょうね
絵の具や水彩ペンほどは無限に混色できるペンでもないですから
数がある方が表現の幅は増えます

学校もがめついかもしれませんが
学校選びや、考えの甘さもあったのではと思いますけど

強制ですか→学校が決めることでしょう

生首や血祭りの映像ばかりやってたわけではないのでしょう?
    • good
    • 0

これを尋ね、理解するのが「授業、講義」


「なぜ?」それ大事なこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!