牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

スタッドレスタイヤを購入しようと思っていますが、ブリジストン・ミッシェランどちらが良いか迷っています。千葉県に住んでいますので普段は雪とはあまり関係のない生活です。スキーに子供達を連れて新潟に行く予定です。車はエスティマのGです。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

その二社であれば個人的にはブリジストンをお勧めします。


一番の理由はタイヤの開発が日本メインか欧州メインかの差です。
きっとミシュランも日本で実験等はしていると思いますが、売れてる量の差を考えるとBS程の開発規模を確保出来ているとは思えませんし、日本に特化したタイヤが作れるとは思えないからです。

ただ二社に限定しないのであればTOYOやファルケン辺りはいかがでしょうか?
質問文を拝見する限りスタッドレスのヘビーユーザーでは無さそうなので値段重視で選ばれるのも有りかなと思います。
ダンロップとグッドイヤーのスタッドレスを使った経験がありますがBSより1枚落ちるものの困るほどの性能差は有りませんでした。
たぶんエスティマ辺りだとタイヤ一本で5000円程度は違うはずです。
BSより少し気をつけるだけで車1台分で2万円。。。
悩ましいところですよね^^;
    • good
    • 0

私は北海道に住んでいます、BS、が北海道で1番売れているみたいです、あまり雪の降らないところにお住まいのようですから、アジア製


(中国、台湾、韓国、インドネシア)などのタイヤを検討してみて下さい、韓国製のタイヤはミシュランのタイヤを作っていた、会社が販売しています、日本製のタイヤ1本で4本買える値段からあります、ネット
(通信販売)で買えます、円高ですので参考になればいいのですが。
    • good
    • 0

ミシュランX-ice(一つ前のモデル)と Revo2を使っています。

 神奈川県で12月末~3月始めまでの使用で室内保管しています。

X-iceの前は ブリザクMZ-1 7シーズン目で 履き替えたのですが 雪道は 7年のMZ-1の方が良かったです。
高速道路では X-iceは 夏タイヤ並みの安定性 スタットレスである事を忘れます 未雪舗装路での乗り心地と安定性はピカイチ 耐摩耗性も良いでしょう
雪道は 普通に無理せず走れば問題ないレベル

REVO2は まず乗り心地が硬いです。 
雪道はさすがブリザックですが 舗装路は やはりスタットレスである事がいがめません

両タイヤ共 良いスタットレスで これ以外はお薦めしません
雪道の安全走行が絶対なら ブリザック 
磨耗性と 舗装路重視であれば ミシュランとお薦めします。
昨年シーズンの様な 雪の少ない年には、ミシュランですねー

どちらの高い販売価格のタイヤですが
ネット通販や オークション また 
お店での購入の場合 大型カー用品店での有名メーカーの人気タイヤは バカ高いので
個人のタイヤ屋さんや 整備工場で見積もりを取ってみてください
大型カー用品店より安いはずです。

X-iceはヤフオク購入し整備工場で組み替え
REVO2は 整備工場で購入しましたオートバックより1本1万安かったです。215・55・17サイズ
    • good
    • 1

 スタッドレスタイヤで、氷雪のない道路を走行する頻度と距離にもよると思います。


 スタッドレスタイヤは低温時のグリップ性能を確保するために、ノーマルタイヤよりも柔らかいゴムが使われているのですが、ゴムを軟らかくする方法として、ゴムに油が添加されています。
 月日が経つと油が揮発して失われ、ゴムが硬くなり、低温時のグリップ性能が低下してしまうため、スタッドレスタイヤは磨耗していなくとも、3年程度(メーカーの推奨は1冬)で交換する必要があります。
 ブリヂストンのタイヤは、タイヤ単体の価格は高いのですが、使われているゴムの構造により、油が揮発した後でも、ゴムが硬くなる度合いが、他社製のものと比べて、やや少なくて済むため、一冬長く持つと言われています。
 タイヤを交換する際には、タイヤ単体の購入費の他に、使用済みタイヤをホイールから外す工賃、古くなった空気弁の交換費用、使用済みタイヤの処分に掛かる費用、新品のタイヤをホイールに取り付ける費用、ホイールの(重心)バランスの調整費用、等が掛かります。
 上記の各費用が3年ごとに必要になる場合と、4年ごとに必要になる場合を考えると、多少の価格差はあっても、寿命の長いタイヤの方が特になる場合もあります。

 但しこれは、スタッドレスタイヤを使うのが、雪が積もっている時だけである場合の話です。
 先述のように、スタッドレスタイヤに使われているゴムは柔らかいので、雪のない道路を走行した場合には、ノーマルタイヤよりも早く磨耗し、走行距離によっては3年も経たない内に、磨耗が進んで使用出来なくなります。(普通はゴムが硬くなる方が速いと思われます)
 一流メーカーであれば、走行性能に大差はありませんから、ゴムが硬くなるよりも、磨耗する方が早い場合には、単価が安い方のタイヤが良いと思います。

 ですから、冬期間の走行距離が長い場合には安いタイヤ、走行距離がさほど長くはない場合には寿命の長いタイヤが、良いと思います。
    • good
    • 0

居住地域が積雪の殆ど無い地域なら(輸入?)ミシュランのほうを勧めます


そのような方は 積雪・凍結などの路面の経験が無い・少ないので そんな地域へ行けばおのずと警戒して運転するでしょう? 目的地までの殆どは慣れている舗装路面だと思います そんな慣れた路面ではタイヤの性能など気にせず普段の意識のまま走行する・してしまうと思います
なので そんな舗装路面でも普通タイヤに近い性能のあるタイヤの方が良いと思いますよ またミシュランなら いざ積雪・凍結路へ入っても販売されている商品のなかで最高の性能ではないかもしれませんが 走行には十分な性能があると思います
確かに腰高な車種ですが 余裕を持ってゆっくり走るなら(最初に書きました 慣れていないならゆっくり走るでしょう?) 問題無いはず 車重がありますので タイヤ的にはグリップが増す方向です

スタッドレスタイヤが通常舗装路面が辛いと理解して普段以上に注意して走行するならB社はもちろん D社・Y社・G社・M社・P社などなら問題なく走行できます 
普段の走行状態も考慮して じゃあどっちが楽か・・・ と考えミシュランを勧めました 

No.2さんにもありますが 過去に本国ミシュランは 向こうの開発メンバーが日本国内で日本向け商品を開発していました これは言葉のまんまで日本向けのあちら生産品を輸入販売でした M社初期のM+S100は良いが日本の地方別雪路面の全てには合わない(あたりまえ)・・・などの意見 そして国内メーカーの追従により 国内での開発が始められたと記憶しています その後オカモトが国産ミシュランとして国内生産を開始 でもオカモトは釜(トレッドパターン)は拝借したが(1番大事な)ゴムは貰えなかった 
過去そうなった頃に 国内産の方が日本に合ってるはずと試しましたが 結果はあちら産が良かったです  

後半色々書きましたが 過去の知識であり今現状の性能差は知りません 現在の状況が変わってたらすいません 
    • good
    • 0

年数回の雪道用タイヤ、スタッドレスタイヤはどこのメーカーのタイヤでもOKだと思います。


スキー場が新潟と決まっていたら尚更のことです、今は除雪作業が早く深雪はほとんど考えられません。(スキー場まで)
関越トンネル手前からチェーン規制に入りますが、ほとんどが残雪です。
トンネルを抜けると初めて雪らしき雪になりスタッドレスが必要となります。
尚、新潟県は、県条例でスタッドレス4本を装着していても現場の警察官が危険と判断した場合チェーンが必要となりますので必ずチェーンは持って行って下さい。
    • good
    • 0

う~んと…


元々ミシュランのスタッドレスは日本の雪道を研究して開発しています、深雪、圧雪、アイス、ミラー等何でもありだからだそうです。
日本の製品が非常に良いのでグローバルな展開になったと聞いています、現在でも北海道江別市が開発拠点のはずですよ。

ミシュランの良いところはドライ・高速性能です、乾燥路70:積雪30程度の使用だと非常に適正があります。(私もほとんど雪なし県なので年末から翌3月までは履きっぱなしです)

積雪県や氷上性能ではBSに信頼があると思います、積雪県のタクシードライバーが何を好んでいるのかでも明らかに分かります。
BSの欠点は氷上性能とトレードオフの摩耗の早さだと思います。

付け加えれば私は上記の理由でここ数年ミシュランですが積雪で困ったことはありません、急な制動ではやや滑るかな? という程度です。

エスティマのように腰高で前後の加重バランスが極端な車種ではBSの選択の方がいいと思います。
(新潟でも走る道にもよります、高速近くの道は比較的除雪も進みますが山間部ではままならないです。雪が重いので制動はかかりますが、いったんシャーベット状になるとかなり危険です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!