dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC MA-7で、windows vistaを使っています。CPUからキーンという雑音が発生しており、仕事になりません。
同様の症状をお持ちで、解決なさった方がございましたら、解決方法をご教示ください。
お願いします。

A 回答 (4件)

原因の特定が難しいと思います。


コイル鳴き(マザーor電源ユニットetc)、各FANの軸音、はたまたHDDから・・・。
回転する物すべて停止させても鳴るようであればコイル鳴きが有力。
ちょっとの間ならFAN止めても何てこと無いです。BIOSに怒られるかもしれませんが。
コイル鳴きの場所が特定できればホットボンドで固定するとか荒療治がありますが、
ソフトでCPU電圧をちょびっと落とすと直ったり。
http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/
マザーにより使えない場合もありますが。
Vista機ならもしかしたら保証内では?
切り分けが困難なのでメーカーに点検依頼されたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メーカーさんに連絡したらさっさと持っていっちゃいました。
ひょっとすると、製品自体に問題があるかもしれないと。
戻ってきましたら報告します。

お礼日時:2009/12/05 12:15

以前自分のPCからもキーンという雑音が発生しました。


音が高く発信源を特定するのが困難でした。
自分は電源から鳴っていたみたいで
電源を交換したら直りました。
また、高負荷時でメモリーの使用率がMAXの時もなりました。
メモリーの容量を増やしたら鳴らなくなりました。
原因は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Max.で使うと、ですね。原因は不明ですか…

お礼日時:2009/12/02 09:10

チョークコイルの共振だと思います。


対策はデッドニング、コイル交換、マザー交換のいずれかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成るほど共振ですね。考慮してみます。

お礼日時:2009/12/01 12:23

CPUファンからの音でしょう。

ファンを交換されたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンですか…外したら壊れちゃいますよって釘刺されてしまいました…困ってます。

お礼日時:2009/12/01 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!