dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JPEGに変換したパワーポイントはデジカメで再生出来ないのですが、なぜでしょうか? パソコンでは再生できるのですが、デジカメでは再生できません。現場で撮影した写真とスライドをプロジェクターで写したいのですが、パソコンを用いず簡易的にセッテイングできればと考えているのですが。

A 回答 (3件)

デジカメ自体の画像記録方式とあっていない可能性もあります。


デジカメの写真をそのまま転送するなり、メモリーカードに保存したものをPC側で開いて、拡張子など確認してください。
CANON CAM方式
RICHO J61方式
また、TIFFの可能性も

また、パワーポイントから出力が、Jpgの拡張子でも、PJP, PJPGなどのプログレシッブJPEGの場合もあります。
基本的にサイズは関係ないはずです。色々なモードで撮影閲覧できますから。

 いずれにしても、カメラが対応している画像形式の詳細が必要です。マニュアルをご覧ください。

この回答への補足

マニュアルを読んでみましたが、
書いてないのでメーカー(キャノン)に問い合わせてみました。
同じメーカーのデジカメでも機種が違うと写真が再生できないことが
あるとのことで、パソコンで拡張子等を変えても無理とのことでした。
JPEGにすれば再生できるかと思いましたが、残念です。
お教え頂きまして、皆様どうもありがとうございました。

補足日時:2009/12/01 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところお教え頂きまして、どうもありがとうございます。

前回答者の方の「サイズを変更みれば」を試してみましたが、うまくいきませんでした。
そこで、パソコンにあるサンプルピクチャのサイズを変更し、
SDカードのDCIMフォルダに保管し、デジカメで再生できるか確認したところできませんでした。

ご指摘のとおり、記録方式が異なるようです。マニュアルをみてみようと思います。ありがとうございます。
OKWaveを利用させて頂いて、本当に助かります。

お礼日時:2009/12/01 13:28

ご使用のデジカメで撮影した画像と同じサイズにしましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、OKWaveを始めて利用させて頂きましたが、こんなに早くご回答頂けるとは思いませんでした。びっくりしました。
サイズを同じにすればいいんですね。パワーポイントのサイズ設定のことかなと思いますので、ちょっとやってみます。
ご親切にどうもありがとうございました。感謝申し上げます。

お礼日時:2009/12/01 09:46

不具合の可能性は色々、考えられますが、


1)デジカメと同じ名前の付け方をしている?
2)デジカメと同じサイズ(又は容量)にしている?

他にはjpegの仕様もあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回OKWaveを始めて利用させて頂きましたが、これほど早くご回答頂けるとは驚きました。正直、あまり期待していませんでした。
サイズについて、ちょっとやってみます。
職場の人に訊いてもよく分からなかったので、本当に助かります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!