
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
5年程度の経過ならおそらく食べられるでしょう。
断言できませんが。ゴミで出す場合はやはり生ゴミ・空き缶に分別しましょう。
缶は洗ってね。
ちなみにNo.2さんの言っている食べた人っていうのは
缶詰料理研究家 タカイチカ先生
No.6
- 回答日時:
先日、実家の缶詰を整理していた際にそれより古いものが出てきましたが、缶を開けてみたところ何ともないようなので食べてしまいました。
それから2か月ほど経ちますが、身体に異変は起きていません。
No.4
- 回答日時:
学生時代に、5~10年ぐらい前の缶詰を貰って食べたことがあります。
膨らんでいる缶詰は、内部が腐食してガスが発生した結果と判断し、味も変質していると考えて廃棄しました。
そうでなかった缶詰は。
腐食が無ければ、無菌状態ですので有毒な変質は無いと判断。
しかし、長期間保存の間に、汁と具の味がすっかりなじんでしまって、ぼんやりした味になっておったと記憶しています。
健康被害は無かったです。
あまりおいしくなくて良ければ食べてしまってもいいのでは?
No.3
- 回答日時:
以前お金が無かった頃、会社の災害用の非常食の缶詰(釜飯)が賞味期限切れになり、確か一年位過ぎていたのですが、食べたことがあります。
もともと非常食なのでそれ程美味しくはないのでしょうが、やはり?を感じました。食べるのはやめた方がいいですね。
No.2
- 回答日時:
先日、テレビ番組で缶詰の特集をしていましたが、50年前の鮭の缶詰を食べていた人がいました。
普通に食べられたようです。
鮭の身は、やや崩れかかっていましたが・・・
テロップでは、「賞味期限は守りましょう」と流れていました。
よって、自己責任になりますが、5年前程度なら食べられる可能性は大ですよ。
処分は、中身は燃えるゴミ、缶は空き缶です。
No.1
- 回答日時:
食える食えないに関しては保障できませんのでノーコメ
処分に関しては、自治体の仕訳に従うべきですね。
確か、缶などは自治体によれば高熱で処理するので、
中身が入ったままでも問題ないとか。
私の一般的な判断では質問者様の仕訳で問題ないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限切れの缶詰は食べても平気? 8 2023/01/14 07:07
- その他(暮らし・生活・行事) 缶詰めの賞味期限について 4 2022/06/12 16:03
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 食べ物・食材 さばの味噌煮の缶詰めをおかずにご飯を食べたことはありますか? 5 2022/10/10 17:52
- 食べ物・食材 さばの味噌煮の缶詰を食べたことはありますか? 8 2022/09/12 20:35
- 飲み物・水・お茶 ストックしてる、缶詰、レトルトカレー、キムチ鍋の素(レトルト液体)を整理してたら、賞味期限が1ヶ月前 2 2022/09/11 17:43
- その他(料理・グルメ) 魚の缶詰・・イワシの蒲焼など蒲焼系は味が濃くないですか? サバの味噌煮などは味は丁度いいと感じるの 5 2023/02/16 08:00
- 猫 キャットフードの賞味期限 1 2022/06/18 21:26
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 本日、ドン・キホーテにてコンデンスクリームを購入しました。 帰宅してから缶の裏を見ると「EXP202 4 2022/03/30 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
中華料理(八宝菜とか)によく...
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
5年前のコーンクリームの缶詰
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
缶詰が腐食していました。食べ...
-
消費期限から3年経過した缶詰
-
スチール缶飲料・・・開封前の...
-
デルモンテのパイナップル缶ラ...
-
10年以上前の缶詰って大丈夫...
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
業務スーパーのスモーク牡蠣の...
-
イワシを圧力鍋で煮て骨ごと食...
-
賞味期限5年前の缶詰
-
賞味期限切れの缶詰は食べても...
-
膨張した缶詰の処理法
-
その昔、缶詰を開けるためにラ...
-
カニてっぽう汁缶詰を使って・・・
-
日本でさばを漁獲し、それをベ...
おすすめ情報