
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
辞書は現代の実情を反映していませんね。
出向も派遣も別の組織の指揮下で仕事をすることは変わりませんが、
派遣は籍をひとつしか持たないのに対し、出向は2つの籍を同時に持ちます。
出向であれば行った先の役職につくということも当然あります。
出向には色々制約がつくため、実質出向でありながら、派遣という名目にすることは
良くあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/16 15:25
ありがとうございます。ちなみに出典は、Microsoft Bookshelf Basic Ver3.0です。
>出向には色々制約がつくため、実質出向でありながら、派遣という名目にすることは良くあります。
そういうことで派遣という言葉を使ったのかもしれませんね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
出向とは、籍は出向元の会社にあり、出向先企業の指揮命令のもとで、労務を提供する形態のことで、出向社員は、出向元と出向先の二重の労働関係になります。
派遣とは、籍は派遣元の会社にあり、派遣元との間にのみ雇用関係が存在し、派遣先との間には指揮命令を受けるだけの使用関係のみが生じます。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2200.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SMOJ(ソニー関連)って何...
-
出向から戻るときの挨拶文例
-
職場への携帯スマホ持ち込み禁...
-
出向先から戻るときの挨拶状
-
出向社員の立場って…つらいです。
-
気付と様方の使い方
-
出向ってそんな悪いことでしょ...
-
退社の挨拶メールについて
-
出向ってどういうことですか?
-
自己破産をした後に任意整理や...
-
出向中の業績成果で復職後、出...
-
出向者の退職金について
-
在籍出向について
-
交通費の受給について
-
子会社に移動させる辞令の書き方
-
出向って、出向先社の社内行事...
-
出向すると退職扱い?
-
子会社などへの左遷などについて
-
出向者の総務部長に話したくない
-
公務員の出向には、 国(中央省...
おすすめ情報