
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
念のために付け加えると、欠損は「欠けて損する」こと、つまりコンクリートの一部が無くなっている状態です。この原因はいろいろあるでしょう。損傷として補修が必要になるのは断面欠損です。特に鉄筋等が外気に晒される、あるいは所定のかぶり厚がなくなっている、これはいずれ鉄筋に悪影響をもたらします。また、断面欠損は強度が落ち危険ですね。
剥離は、内部からの作用でコンクリートの表面が剥がれている状態です。これも進んでいくと断面欠損になるのですから、早めの補修が必要です。
それによって、補修方法が違ってきますから、損傷の状態や程度によって、剥離か欠損か分別するのですね。それが診断で評価ですから、使い分けはその状況を基準にするのです。
丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど!補修方法が違うからその事も考慮しつつ損傷名を
使い分けなければならない訳ですね。
あわせて損傷の原因も解説していただき、とても分かりやすかったです。
ありがとうございました。
また分からない事があった時に、助けていただけるとありがたいです。
No.2
- 回答日時:
詳しくありませんが
損傷の種類は
剥離・鉄筋露出と変形・欠損ですよね。
剥離とは薄く剥がれるということで
原因は色々あると思いますが
中性化や塩害などで鉄筋が錆びて膨張することで
コンクリートを中から押し出して剥がれたりすることで
欠損は欠けて損なわれるということから
外部からの衝突や接触によるものや局部応力の集中によるものではないでしょうか。
付録-1 損傷評価基準を見ると
原因に基く分類のようですが。
回答と丁寧な説明ありがとうございます。
付録-1 損傷評価基準を改めて見直してみました。
確かに原因によって分けると、かなり理解しやすくなりますね。
・・・という事は、損傷の種類を判定するには、
現場や写真の状況から損傷の原因を見極めなければいけない
ケースもあるということですね。
とても参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
どちらを使うのが適当なのでしょうか、といっても文字通りでしょう。
剥離は原因であり、欠損はその結果でしょう。普通は「断面欠損」といいますね。剥離した結果、断面が欠損します。状況を観察し、鉄筋等が腐食・膨張してコンクリートの表面が剥離していれば「剥離」、それが進んだ結果、断面欠損に至るほどひどい場合は「断面欠損」、でいいのでは。
さっそくのご回答ありがとうございます。
剥離が進んだ結果、欠損になる。ということですね。
--剥離は原因であり、欠損はその結果でしょう--
その通りだと思います。
ただ、今私が参考にしているマニュアル(国土交通省の発行したもの)
では損傷の結果を「剥離」と「欠損」でわけているんですよね。
同じ事じゃないの??と少し混乱してしまいました。
ご回答、参考になりました。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人が飲酒をするのは高リスクという話は事実ですか? デマですか? 4 2022/08/20 13:24
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- 一戸建て 地震保険の"外周布コンクリート長さ"の解釈をおしえて下さい。 3 2022/04/28 08:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 国家賠償法についての質問になります。 問 都道府県の 1 2023/08/15 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
剥離・剥落・破損・欠損の違いについて
工学
-
土木設計の基本中の基礎を教えてください。
CAD・DTP
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
建設業・製造業
-
-
4
エクセルで複数のシートに画像のはりつけ
その他(Microsoft Office)
-
5
ワードのページ番号をもっと下に表示したい
その他(Microsoft Office)
-
6
緯度・経度の値をエクセルで変換したい
Excel(エクセル)
-
7
DocuWorksについて教えて頂きたいです。 バインダーを作成して、一覧表示にした際に仕切り(縦線
グループウェア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
U字型側溝の耐用年数
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
均しモルタルとは
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
コンクリート設計基準強度Fc=39...
-
ラフコンクリートについて
-
材齢2日のコンクリート強度試...
-
コンクリートが乾くまでの時間
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
建築を教えてください。
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
駐車場の施工で砂利とコンクリ...
-
【コンクリート】シンダーコン...
-
コンクリートの練り混ぜ順序
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
U字型側溝の耐用年数
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
均しモルタルとは
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
デッキプレートあらわしについて
-
駐車場のキツイ勾配をなんとか...
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
ラフコンクリートについて
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
建築を教えてください。
-
土間コンクリートの荷重について
-
コンクリートへのアイボルト取付
おすすめ情報