
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 年賀状の住所録を筆王で作成していますが、
宛名面に使用するフォントに例えば、「HG正楷書体-PRO」を指定すれば、中央が離れた草かんむりで表示されます。
「くさかんむりの真ん中が離れている「++」は旧字ですか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
「漢字でくさかんむりの下に戸 が いくら探しても 出てきません。 芦(あし) という...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ご回答ありがとうございました。確かに「HG正楷書体-PRO」を指定すると現れますが、他のフォントでは無理なようです。
外字エディターしかなさそうですので、頑張って作ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- その他(メールソフト・メールサービス) こんにちわ。教えて頂けたら幸いです、 パソコンで、 メールで送られて来た電子書類にパソコン上で、その 5 2023/07/05 10:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 民法で学ぶ「物」について 私は、現在行政書士を目指して 予備校に通っているのですが 民法で「物」の勉 2 2022/05/19 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『開』の旧字体
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
「ゑ」ってひらがなですか?
-
ワープロ機能がおかしくなりま...
-
「ありがとう」って普通ひらが...
-
過った、はなんと読みますか?
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
部首が禾の橋(はし)について
-
入力した文字が漢字に変換しま...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
まだれへんを出すには?
-
旧漢字の変換の仕方
-
この漢字は、一文字で何と言い...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
漢字変換すると旧字体(?)ばか...
-
docx→pdf 文書の判型サイズは?
-
軽い動画ファイルを作りたい
-
ビデオ画像再生のソフト(Win_XP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
特殊漢字の入力方法について
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
『開』の旧字体
-
まだれへんを出すには?
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
過った、はなんと読みますか?
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
部首が禾の橋(はし)について
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
篆書体を教えて下さい。
-
漢字の変換で困っています
-
「ゑ」ってひらがなですか?
-
旧漢字の変換の仕方
-
倖田來未の【來】←読み方
おすすめ情報