

苗字に「藤」が入るのですが、本来「++」と、間が分かれています。いわゆる4画草冠です。総画19画
しかし、いつの間にか住民票にて三画草冠に直されており、従来の4画草冠には斜線が引かれております。戸籍謄本は知りません。
先日、印鑑が必要になった際、家にある物は全て注文で掘っていただいた印鑑ですので、全部4画草冠ですので使えません……・。
父親ぶりギレ! 適当な書類ならその辺に売ってる印鑑でいいのですが、重要な物に安い印鑑は使えません。(今頃かよって感じなのですが……気にし始めるともう止まりません)
そこで、新しく注文して彫ってもらうか、名字の形を元に戻すか検討しているのですが、戻すことって出来るのでしょうか?
父親の親は、「どっちでもよかよ」って言ってます。
僕としては、三画の草冠の形に違和感しか感じないため、普段は4画のままです。
あと、気になったのですが、この異字体って帰化した人とかも使えるものなのでしょうか?もしそうなら、僕の字が使えなくなったのに不公平を感じざるを得ません。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍を電子化する時に旧字体や異体字は基本的には新字に修正されます。
ただし、その場合はご本人に確認通知があるはずです。●全部4画草冠ですので使えません……・。
○印鑑の使用には問題はありません。実印などは偽造されにくいようにわざわざデザイン化した文字を使うくらいです。
●名字の形を元に戻すか検討しているのですが、戻すことって出来るのでしょうか?
○前述のように戸籍が修正された可能性が高く、そのことをご両親が承諾してしまっている(気づかないまま放置したので承諾したと見なされた可能性もあります)ので修正するとなると結構大変です。
No.2
- 回答日時:
帰化申請をした帰化人の人は常用漢字などが使えるそうです
http://kikajp.net/pkup_kikajouyoukanjiadd2010051 …
子の名として使える文字
http://qa.kikashinsei.client.jp/kikashinseiinq41 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
「くさかんむり」の真ん中が切れたら
その他(教育・科学・学問)
-
フォント:クサカンムリが十十にならない楷書体はない?
その他(ソフトウェア)
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
4
3画くさかんむり について
その他(法律)
-
5
草冠が「十十」にならない正楷書体を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
6
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
7
漢字の「西」の入力について (中の二本の線を曲げないように)
その他(ソフトウェア)
-
8
漢字の「原」の点のないものはPC上では現せないでしょうか?
日本語
-
9
Excelで名前リストに旧字体を使いたい
Excel(エクセル)
-
10
旧漢字
Windows Vista・XP
-
11
マだれの中に「黄」を書く「広」の旧字体を
日本語
-
12
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
13
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
14
禎の旧字体
日本語
-
15
名前に旧字の使用
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
一番多く表示のある値(文字列)を、Excel関数で抽出したい
Excel(エクセル)
-
17
戸籍上の常用漢字から旧漢字への変更
その他(法律)
-
18
旧字体の「兼」って
日本語
-
19
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
20
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
異字体
-
5
印鑑について
-
6
本に押した印鑑を消したい。
-
7
銀行印を旧姓のまま使用する
-
8
はんこの取り外し方
-
9
「スタンプ印」って?
-
10
印鑑照合アプリ
-
11
郵便局留め 印鑑について
-
12
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
13
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
14
借用書の時の印鑑は、拇印でも...
-
15
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
16
賞状のしきたり
-
17
印鑑の割印
-
18
シャチハタはダメ?
-
19
一部欠けた実印を補修して使い...
-
20
職場に訪問販売にきた印鑑屋さんで
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter