
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元々は「艸」という字だったんですよね.
その後,「十十」が使われたりしていました.
参考URLにおもしろい記事が出ています.
「間違い」というわけではないと思いますが,
日本では真ん中をくっつけるのが一般的だってことを
教えてあげてもいいかも知れませんね.
参考URL:http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/kanji_ichir …
No.4
- 回答日時:
くさかんむりは、もともと、真ん中が切れているのです。
ところが、戦後、日本は当用漢字1850字以外の漢字は極力、日本語の表記に使わない方針を採りました。この1850字に含まれるくさかんむりの字は真ん中がくっついている字に変えて発表しました。それ以外のくさかんむりの字は従来のまま、真ん中が切れている字が正式の漢字です。同じような例は食へんもそうです。たとえば「飢饉」などです。今はこの方針は緩められ、通用漢字なども発表されましたが、字形は当用漢字のままです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
フォント:クサカンムリが十十にならない楷書体はない?
その他(ソフトウェア)
-
3画くさかんむり について
その他(法律)
-
-
4
異字体
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
草冠が「十十」にならない正楷書体を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
6
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
7
漢字の変換
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「英」の旧字体の表示方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
漢字の読みとパソコン入力
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「芦」の字が変換できません
Windows 8
-
11
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
12
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
13
蔵の旧漢字?について
日本語
-
14
「茶」の漢字に関して質問させて頂きます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
16
HG正楷書体-PROがLENOVOideapad330(Office2016)に入っていない
その他(Microsoft Office)
-
17
日本史です。日蓮の蓮って入試本番は点2つ書くべきですか?
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「一つひとつ」とどうして前は...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「バビロンシステム」ってなん...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
【名づけ・イト】貴方ならどうい...
-
「~していただきまして、あり...
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
次頁はなんと読みますか?
-
魚へんの下の点々が大
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
お礼は「有難う御座います」で...
-
対策を採る?取る?
-
よく女性の方は「イク〜!」と...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「一つひとつ」とどうして前は...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「バビロンシステム」ってなん...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
原稿用紙で読み仮名をつける
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「之」の漢字の伝え方について
-
魚へんの下の点々が大
-
次頁はなんと読みますか?
おすすめ情報