dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒトラーやナチス否定の本などは数限りなく多く見受けられますが、肯定する側の本はないでしょうか。

本にせよテレビにせいつも似通った否定側の意見ばかりで、逆にヒトラーの考えを肯定するようなのがないか気になりました。

「○○○とヒトラーは思い込むようになった~」とか、本当に思い込みだったのか、必要性は無かったのか・・・・細かくいうとこういう感じに気になっています。

それほど歴史に強いわけじゃないので、一般人でも読みやすいくらいのが理想です。
いくつか紹介いただければ幸いです。
日本語か英語でお願いします。

A 回答 (4件)

ヒトラーやナチスの肯定の本は残念ながらありません。


ヨーロッパではヒトラーやナチを肯定するだけで悪とされます。
日本にたとえるなら旧軍を肯定することになります。

あとは「我が闘争」くらいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないですか・・・。
歴史的なことを考えれば仕方ない・・・といったところですか。
たまには逆側の意見も聞いてみたかったのでちょっと残念です。

我が闘争は有名なところですね。
他も無いみたいですし、これを機に読んでみようと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2009/12/04 20:46

肯定はできませんが、民族主義・反ユダヤ主義をかかげる


ヒトラーやナチスが、台頭した社会背景を知りたければ、
第一次世界大戦後の歴史の本などを読んではいかが?

戦費や賠償金の巨額借金でハイパーインフレ・失業に
苦しむ敗戦後のドイツの状況とか、
『ベニスの商人』で有名ですが、金貸しを罪悪とする
キリスト教徒が、金融を支配するユダヤ教徒に対して
抱いていた感情とか。

この回答への補足

歴史にはそれほど強いわけじゃないので、今回興味をひいたヒトラー関連だけでどうにかならないかと思っていたのですが、やはりそこからじっくり見ていくのが一番なのでしょうね。
図書館で読みやすい感じの、金融経済面の本を探してみようと思います。
有難う御座いました。



スレ〆前に。
肯定本が無いというのが、肯定する場所が全く無いからなのか、肯定本に規制もしくは圧力があるのか、肯定する要素が公開されていないからなのか・・・歴史なだけに気になるところでした。やはり残念。

補足日時:2009/12/07 17:52
    • good
    • 0

う~む、望むべきモノを得るのは他の方のいうとおり難しいでしょうね。


今やタミヤの戦車プラモにもカギ十字のデカールはないし、アフターパーツでも売っていない状況です。

まあ、ヒトラーとかナチスというのではなくて、ファシズム、ファシストという思想であれば、日本では外山恒一という人が(ごく)一部では有名みたいです。
私にはイッているのか、隙間を狙った表現なのか、本気なのか全然分からないのですが。(興味あったら検索してみてください)

すいません。参考まででした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファシズム・ファシストの思想の分類ですか
どうやら考えてた感じのは無いみたいなので、外山恒一探してみようと思います。
紹介助かります&有難う御座いました。

お礼日時:2009/12/07 17:52

「ヒトラーの経済学」祥伝社新書 



ヒトラーは経済学に秀でていました。
今年出版された本です。
ヒトラーやナチスの経済観は案外面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、経済というジャンルで考えるのは確かに面白そうですね。
ちょっと立ち読みして購入を検討してみます。
そういう別の視点は考えてなかったので助かりました。

有難う御座いました。

お礼日時:2009/12/04 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!