dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Playerを使ってCDから取り込んだ曲とmora winからダウンロードした曲を書き込んだのですがパソコンでも、オーディオプレーヤーでも再生できません。
パソコンでは作ったCDを入れても何も反応はなく、プレイヤーではNOーDISKと表示されます。
音楽用CDRへの書き込みは初めてなのでこちらにある過去の質問を参考にしてやってみました。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

#3です(追記)


若しjetAudio7をインストールするなら
記憶では最後に本体モードかツールバーモード
聞いてきますのでツールバーモードがよいかと・・
WMA⇒WAV(音楽CDファイル)に変換出来ます
WMAからでも書き込み出来ますが(MP3からも)

画像添付します(ツールバー)見にくいですが
○R の右が音楽CD作成、左がファイル変換
PLがプレイリスト(再生用)
各、選択で大きな画面のダイアログ出ます
(中にファイルをドラッグ&ドロップ)
「音楽用CDRに書き込んだ曲が再生できませ」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有難うございます。
時間のあるときにアンインストールしてjetAudio7で作り直してみます。
難しそうでちょっと心配ですが・・・。
本当にご親切に有難うございました。

お礼日時:2009/12/09 21:24

#3です


>Windows を全て入れ直す必要があるということです。

Windows Media Playerのみなら
インストール方法
アンインストール方法
http://www.sevendata.co.jp/mediaplayer/11uninsta …

mora winのファイルは「WMA」の保護機能なしと思います
(プロパティで確認できます)
DLで買った事ないですが、試聴用のファイルで確認

ソフト使うのは自己責任になりますが(WMA対応)
jetAudio7(フリー)書き込み機能や変換機能あり
http://www.cowonjapan.com/
日本語化(Japanese Language pack
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lp …
    • good
    • 0

>音楽用CDR


PCで作成ならデータ用CD-Rが良いと思います

例えば
音楽用CDRで作成⇒MDに入れる作業(出来ない)
・・孫焼きも出来ないって事です(コピー不可)

>次に空の音楽用CDを入れて書き込みをクリックしました。
>そして入れたい曲を数曲書き込みリストにドラッグしました。

音楽CD作成の場合は一度書き込みすると
追加は駄目だと思った方がよいです
(書き込みソフトによって違うかも知れませんが
前に書き込んだのは再生不可:データ用でも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

panacft7さん、有難うございます。

>音楽CD作成の場合は一度書き込みすると
>追加は駄目だと思った方がよいです

追加をしたわけではなく、新しい空のCDRに書き込んだのですが2度共ダメでした。

サポートセンターに確認したところ、Windows Media Playerに不具合があるようでその場合、Windows を全て入れ直す必要があるということです。

大変なことなので別のソフトを使って作ろうと思います。
その場合また曲をダウンロードしなおさなくてはいけないようで、がっかりです。

ご相談にのっていただいて有難うございました。

お礼日時:2009/12/09 16:21

>以前調べた時に「ライブラリからドラッグ」とあったのでそうしてしまいました。


そこが間違っていたのでしょうか?

ご紹介した手順通りにやってみては如何ですか?
そうすれば分かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のWindows Media Playerはバージョンが11だったので前回教えて頂いたURLの中にあったのでそれを参考にして同じ手順で再度やってみましたがやはり出来ません。
何度も有難うございました。

お礼日時:2009/12/08 18:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん、有難うございます。
私のパソコンは東芝のダイナブックTX/980LSで、ホームエディションです。
教えて頂いたURLには該当がないようですが、方法はほぼあっていると思います。

まず、Windows Media Playerを使ってCDとmora winから音楽を取り込み、ライブラリに入れました。
次に空の音楽用CDを入れて書き込みをクリックしました。
そして入れたい曲を数曲書き込みリストにドラッグしました。
自動的に残りの時間が出ていたのでそれに収まるだけにして、
書き込みの開始をクリックしました。
私がしたのはここまでで、後は終わったら自動的にCDが出てきました。

教えて頂いたURLの中にあった事で私がしなかったのは、
書き込みをクリックした時にオーディオCDにチェックが入っていたかの確認ですが、
これは今確認するとチェックは入っています。
今まで触ったことがなかったので多分私が書き込んだときも入っていたと思われます。
もうひとつ、再生リストの作成です。
私はただ音楽を取り込んでライブラリに入った曲をそのままドラッグしただけで、
再生リストというのは自分では作っていません。
以前調べた時に「ライブラリからドラッグ」とあったのでそうしてしまいました。
そこが間違っていたのでしょうか?

もし何かわかることがありましたら再度教えていただければ幸いです。
有難うございました。

お礼日時:2009/12/08 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!