dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
AV機器ではないのですが(どこで質問するべきかわからなかったので)。。。
直射日光でフニャ~っと曲がってしまったレコード。
直す方法ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
「アイロンをかける」とか、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

曲がりの程度にもよりますが、何かに挟めば平らになる程度の反りであれば、ジャケットに入れてレコードラックに垂直に入れ、両側を同じ大きさのレコードで隙間のない状態(ギュウギュウ詰め)にしてしばらく放置しておくのが一番です(期間は気の済むまで)。


お急ぎなら、厚めの透明なガラスに挟んで、天日に向けて放置するという手もあるようです。季節と日光の照射量によって放置時間を調節してください。またジャケットは日焼けするので内袋に入れた状態で挟むのがよろしいかと思います。
あとはズボンプレッサーを使うという手もあるみたいですが、これは温度に注意したいですね。
いずれも挟む場合には盤面に傷をつけないようにご注意ください。
以上参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取りあえず、ハードカバーの本で挟んで、その上に辞書を何冊か重ねて窓際に置いてみました。かなり曲がっていて(というか、一か所盛り上がっています)、挟んだ本と本の間に隙間が出来ます。でも、気長に待ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/18 23:31

ズボンプレッサーは挟んだらだめです。


平面に跡がついてノイズになります。
開いて置いておくだけでOK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。ズボンプレッサー、持ってなくて良かったです(もし持っていたら、既に挟んでしまっていたかも)。。。

お礼日時:2003/05/18 23:34

平らな板の上に置き、上に辞書などの重いものを載せて放置します。



アイロンはダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、試してみる事にします。ありがとうございます。
アイロンは、、ダメですか。やっぱり。。。(良かったです、試してみなくて)

お礼日時:2003/05/18 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!