dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。九星学に詳しい方、教えてください。
私は九紫火星で今年は中宮に入っています。中宮での改築は良くないと聞いたので、質問したいのです。
改築と言っても塀の一部ですが、隣に新しく家が建つ関係上、塀を建て直さなくてはならないのです。
親の持ち家ですし、私は塀の建て直しに反対できません。こういう場合はあきらめて、神社で厄払いでもしたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

「中宮」に入ると八方ふさがりといいますね


でもお家は=親の持ち家ですし=ということであれば
お家の当主の方の星で見るべきで貴方の星は関係ありません

それに侵してはいけない方位というのは一口に語れるものでは
有りませんから気になるのでしたら「暦」を調べてみないと
いけません

暦という本は、ちょうど今頃本屋さんなどに行くと高島易断とか
それに類似する本が売られていますが、それです
一度読んでみることをお勧めします

4~500円ぐらいのものから1000円以上するものまで
色々有りますが千円ぐらいの物を買えば暦について非常に詳しく
書かれていますから、それくらいのもので十分です

因みに
先ほど申し上げた「中宮=八方ふさがり」については
九紫火星の次は八白土星→七赤金星→六白金星→五黄土星
というように毎年順番に巡るので、それほど重要な意味合いは
有りませんよ

また、どうしても気になるという時は、唯の「神社でお祓い」ではなくて
「方位除け」というお祓いをしてもらうのです

この方位除けについて御利益の高い神社というのも有りますから
=方位除け=で検索されてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は関係ないとわかり安心しました。
暦という本や方位除けなども教えて貰いありがとうございます。
早速、購入し読んでみたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!