電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週の検診で28週で子宮頚管33ミリと言われ、
リトドリン錠という張り止めの薬を1日4回処方されました。

上に1歳9ヶ月の子供がおり、少々無理をした結果だと思います。
1人目のときも33週で安静を言い渡されたので、今回もかぁ・・と
落ち込んでいます。

その検診の際、先生に
「赤ちゃんが2週間前と比べてあんまり発育してないねぇ?」
と言われ、その言葉がものすごくショックでした。
今回は薬を飲んで様子を見ましょう、という診断でしたが、
赤ちゃんが発育してなかったということは、お腹が張っていて、
充分な酸素と栄養が供給されていなかったということですよね?
その際、脳の発達などに影響はなかったのかとても心配です。
胎動はいつもどおり元気だったので、先生の言葉は晴天の霹靂でした。

今は安静に暮らしていますが、薬を飲むのも抵抗があったり、
心配で憂鬱になったりと・・・二人目の余裕など全然ない自分がいます。

切迫早産のご経験があるかた、その後無事に赤ちゃんを
ご出産されましたでしょうか?参考に聞かせてください。

ちなみに血圧は正常ですが、尿たんぱくが+、尿糖-です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

おはようございます。



26週から切迫早産と診断され
37週で出産しました。当時の子宮頚管は2.6センチでした。
35週で頸管長さが2.5センチを切る要入院数値まで
短くなりましたが、35週でも赤ちゃんの体重は2000グラム超えている
ようなので入院にはなりませんでした。3日後は36週になるし、
産みたければ産めばいいよって先生に言われました。
子宮口も柔らかいと言われ続けました。

赤ちゃんが育っていないとは
体重が増えていないって意味でしょうか?他に胎児に関する
検査などしたうえで言われたことでしょうか。

体重だけの話なら。。。私なんて臨月で胎児の体重が
300グラム減りましたよ。推定体重ってあてになりませんよ。
検診時、間違って少し多めに
推定体重の数値を出してしまったみたいです。
大きめで出産時は3000超えるねってみんなで言ってたのですが
生まれた赤ちゃんは2358グラムでした。
でも、でも、小さいなりに元気な赤ちゃんでした。

先生は”お腹の中の赤ちゃんがやせるのはありえない。大切なのは
胎動があるかどうか。胎動は赤ちゃんが元気に育っている証拠”って
言ってましたよ。先生の考え方にもよると思うのですが、
私の通っていた大学病院の女医さんはそう言ってました。

切迫早産と診断されましたが、無事に出産し
小さめですが元気な赤ちゃんが今は6000グラム(3ヶ月)の
平均体重になりましたよ!

切迫早産の安静生活は辛いですよね。。。
トイレ、食事以外は横になるように。座ることもだめ。
お風呂に浸かるのもだめ、制限されること多いんですよね。
でも、36週に入ってからやっと動けるようになって
有り余っていたパワーを出産で発揮出来たような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

胎動があれば大丈夫なんですね。
安心しました。
安静生活は本当に苦痛です。上の子がいるので、
外出させてあげられず可哀想で・・・。

ご回答者さんは元気なお子様に恵まれて何よりです!!
私も引き続き安静を保ちながら、なんとか正産期まで
持ちこたえたいなぁと思います。

お医者様の意見など、ご経験談をお話しくださって
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 12:02

こんにちは。



私の姉の話ですが、3人の子供(3歳違い)がおり、1人目2人目のときには8か月の時に張り止めの薬を処方され、ずっと安静にしていました。
その際に赤ちゃんの成長が少しゆっくりだねと言われました。
でも胎動はすごく元気だったので2人とも無事赤ちゃんを出産しました。胎動が元気であれば安心してもかまわないということです。

ただ2人とも2歳頃から、少しだけ周りの子よりも脳の発達が遅いかもしれない(姉の素人判断)ということで脳波などあらゆる検査を受けました。
結果、普通に幼稚園小学校に通っても問題がない程度だけど、お腹にいるときに限らず、小さいうちから出来るだけ人とコミュニケーションをとって色々な人とおしゃべりしたりして母子ともに刺激を受けましょう、と言われていました。
(当時姉には友達がおらず、家族だけが唯一のおしゃべり友達だったので・・・)

3人目の時は、妊娠中期以降、お義兄さんが時短勤務(普通は認められないのですが人事に交渉してくれました)を取ってくれ、また姉にも友人が出来たおかげか、薬を飲むこともなく、3650グラムの赤ちゃんを出産しました。上2人の分を取り戻す勢いで発達がものすごく早いです。

上2人の脳発達の若干の遅れについては、何が原因なのかはわからないのですが、たとえ障害があっても元気で生きてくれればそれだけで満足だって言っておりました。
質問者さんも、くれぐれも安静にしてお元気な赤ちゃんを産んでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お姉さまのご経験談を教えてくださって、
とても参考になりました。

胎動があればとりあえず心配しなくても良いのですね。

私も関西から関東に引越してきて、ママ友達が全然おりません。
そのせいか上の子の言葉の発達が遅いようです。
やはり刺激って大事なんですね。

しばらく刺激を与える生活はできそうにありませんが(涙)
引き続き安静を保ちながら頑張りたいと思います。

ご親切に本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!